教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士になろうと考えています。周りに相談したいのですが、将来のことぐらい「自分で考えろ」と言われてしまいなかなか相談…

一級建築士になろうと考えています。周りに相談したいのですが、将来のことぐらい「自分で考えろ」と言われてしまいなかなか相談できません。聞きたいことは大きく分けて、相談したいことが2つあります。 1つめは、どの大学へ進学するのが一番ベストなのか?ということです。 現在僕は、高校2年生で大学進学をしたいと考えています。僕としては、一級建築士の合格率を見ると日本大学がいいのかなと思ったのですが、実際のところはどうなのかよくわからないです。 2つめは、就職先です。大学を卒業して、2年間の実務経験を経てからでないと一級建築士の試験を受けられないわけですが、その間は就職をするかもしくは大学院に進学するかのどちらかでしょうか? 仕事をしながら、一級建築士になるのは難しいと思うのですが。 以上の2つのことについてのご意見をよろしくお願いします!

続きを読む

382閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    -1つめは、どの大学へ進学するのが一番ベストなのか?ということです。- どの大学へ行けば取れる確率が上がるというのは勘違いです。 専門学校卒実務経験4年で一発合格の人もいれば、早稲田卒で実務経験2年で何度も落ちてた人も知っています。 要は学校で学んだ知識を実務経験中維持し、受験時どれだけ努力できるかだと思います。 経験から言って学校で学んだのは知識で、1級建築士受験時は新たに受験用の勉強をしなければ受からないと思った方がいいです。 大学は将来何になりたいか、それを学ぶにはどの大学の何学部がに進むのが良いかという事で探した方がいいと思います。 -2について- 大学院へ進む進まないは大学へ入ってから考えてはどうですか、学んでいるものをもっと深く学びたいとか、大学へ残ってもっと研究をしたいものが見つかったりしたら大学院へ進めば良いのではありませんか。 院卒の方の受験環境はわかりませんが、大手ゼネコンの受験環境はお考えの通りです。 実務上大卒後2,3,4年生位の方とよく一緒に仕事をしますが、この年位の方が特に激務でいつ勉強するのかと思うくらいです。 休めるのは日曜日だけで平日は皆終電ぎりぎりまで仕事をしています。(会社では週休2日ですが、ほぼ休めていませんでした。) しかし25、6歳で一級建築士を持っている方もいる事は事実です。皆そのような中で勉強する時間を作り、資格を取っています。 これは大手ゼネコンのに限らず、社会に出たら仕事をして報酬を頂いている以上甘える事はできません。 その状況で何とか資格を取得することが出世への第一歩だと思います。

  • 1 自身の学力にあった大学でよいです。 2 資格を取るために大学院へ行く人はいないです。院卒でもみんな共通して言えるのは社会人として働きながら受験しています。 補足 建築士になるより大学に行ったら建築家を目指したほうがとても夢があります。

    続きを読む
  • 1 どこの大学卒かは関係ないです。 国家試験なので本人次第です。 2 院卒でしたら 2年間実務として入ります 仕事しながら 1級を取るのは大変ですよ でも みんなそうやって合格していますから 頑張って下さい。

    続きを読む
  • こんにちは。 おまけのような回答です。 貴方は、一級建築士という資格がほしいだけなのか、設計というものをそもそもしたいのかということです。弁護士などは司法試験取得後に実務がはじまりますが、建築設計においてはまず就職するところから始まります。卒業後、大成・清水のような建設会社の設計部に入るのか、大手設計事務所にいくか、ハウス系を含めた建築家事務所に行くのか、一級建築士事務所という看板をかかげた街の普通の設計事務所のいくのかという問題です。一級建築士の資格勉強は働きながら取得するものなのですよ。 だからまずは、どの方向に進むか(就職するのか)という道が先です。また、進むにしても理工系の建築学科か、美術系の建築学科かなどという選択もあります。 資格のことは、後から考えるべきことですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる