教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今現在派遣社員として働いているのですが、仕事でパソコンを使うようになったため、勉強したいと思っています。

今現在派遣社員として働いているのですが、仕事でパソコンを使うようになったため、勉強したいと思っています。 費用をあまりかけられないため、職業訓練所などでパソコンの講座を受けたいのですがそれを受講するには仕事も退職しなければなりません。 今現在の仕事を続けながらパソコンを習うにはやはり民間の教室に通うしか無いでしょうか? 民間の教室はやはり費用が高いですよね。

続きを読む

236閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    格安にて受けられる方法はありますが? ①勤め先の会社の福利厚生として、補助がある会社もある。 一部の人材派遣会社は、ビジネススクールや専門学校を運営している。 ②「教育訓練給付金」対象講座で、質問者様は対象者である。雇用保険の制度です。 ③私らの住む地域では、外郭団体や商工会議所などで、かなり安い金額で受けられます。市区町村の広報誌に掲載されていたり、ハローワークに行けば、案内チラシがあります。

  • 検定や資格取るならスク-ルが早道です。言う通りにやってれば、ちゃんとわかってなくても、なんとなく受かっちゃうんです。そして「ね、言った通りでしょ。言う通りにすれば受かるのよ」と、言われる。 さぼりさぼりやってたわたしでも受かるんだから、並の頭の人が並の努力をすれば、なんとかなるみたいです。ある意味、スク-ルはエスカレ-タ-なんです。 でも、それで実務がこなせるようになるかと言うと、検定や資格試験に受かる勉強しかしてないからだめなんです。でも、わからない時にテキストを開いて勉強すれば、なんとかできる程度にはなりますね。 自分でやろうとすると、すごく理解するのに苦労するけど、苦労したものって忘れないし、できるようになります。でも、検定や資格に受かるには要領があるから、スク-ルに通うほど簡単じゃないんですよね。 どちらを選ぶかは、あなた次第ですね。わたしは、楽な方を選びました。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 仕事で必要なパソコンのスキルが、具体的にどんな分野でどんなレベルなのかにもよりますが、Word・Excelあたりなら、人によっては独学可能だと思います。 市区町村の生涯学習会館などで格安・無料のパソコン教室が開講されていたりしますが、お近くにはありませんでしょうか? また、派遣会社で事務向けのPCスキルアップ講習を行っているところもありますが、登録なさっている派遣会社にはそういった福利厚生はありませんか? 民間の教室でも講座内容はピンきり、値段もピンきり。 あちこちのパソコン教室で無料体験を受けて、パソコン関連の質問をするだけでも、けっこう参考になるのでは?

    続きを読む
  • ExcelやWordなどのMOSは私の経験上独学は可能と思ってます。 そういう私は教室に通いましたが…、この授業なら自宅で独学も変わらないのでは? と思いました。 最近のパソコン教室は予約制で予約が取れなければなかなか次に進めません。 どんどんバージョンも変わりますしその都度お金がかかるのでテキスト代と自宅のソフトで学べる独学をお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる