教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

任天堂に就職したいと思っています!

任天堂に就職したいと思っています!私は、まだ中1なので知識はあまりありませんが、真面目に教えてください! 5歳ぐらいの頃に、おばあちゃんの家にある、スーパーファミコンで 「スーパーマリオワールド」と「ヨッシーアイランド」で遊んだのが、私と任天堂の出会いでした。 それからずっと、今に至るまで、マリオのゲームが好きで仕方がありません。 マリオのイラストを描いたり、パソコンでいろいろマリオなどを調べたりしています。 (ちなみに最近ゼルダにハマっています^^) もし、任天堂に入るのならば、キャラクターデザインの方を専門にしたいと思っています。 そこで質問なのです。 ①キャラクターデザイナーは、理工系じゃないと厳しいですか? 任天堂に限らず、ゲーム会社の社員はほとんどと言っていいぐらい工学部に入ってるそうなので… ②もちろんレベルが高い学校に入らなくてはいけませんよね? ならばどの高校、どの大学に入るのがおすすめですか? 専門学校はダメでしょうか…? 任天堂のホームページで採用のページを見たのですが、 そのようなことは書いてなかったので質問しました。 できれば分かりやすく教えてくださいm(__)m

続きを読む

1,154閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    デザイン関連の仕事を本職にしたいと思うのであれば学歴などよりも、やはり個人のセンスが問われる所かと思います。もちろん、学歴も伴わねば採用資格すら得られませんが、デザイン部の採用には作品選考が絡んできますので俗に言う「成果物」の提出が鍵かと思います。技術は学校で学べるかと思いますが、センスは自分で磨くしかないと思います。 http://www.nintendo.co.jp/jobs/recruit/index.html 2012年度の募集要項を見る限り、理工とデザイン系は分かれていますので本気でデザインに取り組むのであれば、デザイン関係の最終学歴を目指してみるといいと思います。給与の所を見る限り、院、大学、高専の3つしかありませんので、その辺りを考慮してみてはいかがでしょう。 自分は最終学歴が看護学校の現場叩き上げデザイナーです。将来的に大きな差がつくのは、やはり子供の頃にどれだけ無駄な紙使って、どれだけ大量に落書きをしていたか、だと思います。 あとやはり子供の頃から任天堂を夢見ていた、という熱意は大切かと思います。面接に漕ぎ着ければ、ソコを熱く語るのもアリかと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キャラクターデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる