教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とある高校のビジネス科に通っている2年生ですこれから商業科目の選択が始まります。日商簿記2級コース、ITパスポートコース…

とある高校のビジネス科に通っている2年生ですこれから商業科目の選択が始まります。日商簿記2級コース、ITパスポートコース、日商販売士2級コースの3つです。進学で資格推薦を狙うときどの資格が有利ですか?

134閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    費用対効果が高いのは日商簿記2級コースだと思います。 日商簿記2級程度なら普通に勉強していれば、卒業までに取れないことはまずないでしょう。 しかも、商業高校からの公募制推薦などで日商2級を条件にしてる学校はかなりありますし、わりと進学には有利かと思います。 ITパスポートは在学中に合格するにはそれなりに授業以外でも勉強が必要になると思います。 取れればそれなりに評価してくれる大学等もあるかと思いますが、取れないリスクを考えればやはり日商簿記2級コースが無難かと思います。 販売士コースは・・・進学にはあまり関係ないかと思います。

  • 進学や就職どちらにも通用するのは、日商簿記でしょう。 (2級以上なら求人要項に当てはまりやすいが、経験者求むが多い) 販売士も販売やサービス系の職種には有効ですが、それ以外の業種は ??という感じ。 ITパスポートは情報処理技術者資格の中でも一番下なので、最低でも 基本情報技術者でないと、認めてもらいにくいのが現状です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる