教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食物調理技術検定2級について。 なるべく早い救援求めてます。 全日制の高校に通う高3です。 来月の末辺りに食物…

食物調理技術検定2級について。 なるべく早い救援求めてます。 全日制の高校に通う高3です。 来月の末辺りに食物調理技術検定2 級の実技試験があります。 課題は「17歳女子高生の通学弁当」です。 指定材料があって… 肉(ひき肉は不可) 40g〈一つの料理で使うこと〉 人参 25g〈二つの料理に分けて使ってもよい〉 です。 因みに緑黄色野菜を35g以上使わないといけないみたいです。(人参25gを含んだ量) 授業とかでもほとんど習った事がないので、献立が全く思い浮かびません。 経験者の方、それ以外の方でもよろしいので何か意見やアドバイスありませんか? 参考になる回答お待ちしてます。

補足

熱源はひとつですね。 それと全部の食品群を使わないといけないんですが、ふたつ使わなくてもいいみたいです。 あと「砂糖」の食品群もあるんですけど、課題が弁当ということなので、量はあんまり気にしなくてもいいみたいです。

続きを読む

13,660閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も高校の時に受けました。たぶん、同じ課題だと思います。 私は図書館で片っ端からレシピを見て決めたような気がします。 もう10年くらい前なのでうろ覚えなのですがガスコンロの規定ってあります?私の時は1つしか使えなかった気がするんですけど。 もし規定があるのならばそれも考慮して献立をたてないと時間内に間に合いません。 とりあえずメインを決めた方がいいです。お弁当箱は女子高生用ってなっているので普通サイズのですよね。だったら3~4品が妥当ですかね。色彩も考えないといけないので単純に緑・黄色・赤(茶)と大まかに分けます。 緑は野菜として黄色は卵ですかね。なら肉は赤(茶)かな・・。全部の料理でフライパンを使うとなるとたぶん間に合いません。 なのでゆでる・焼くで上手く献立を考えます。 例えば材料を切ってる間に1品分は茹でておく(この場合はおひたし系ですかね) 薄い肉などを使い焼く時間を短縮するなどして効率よくしなければいけないです。 そういえば全ての食品群から材料使わないといけないとかでしたっけ・・・・? となると、果物・豆類・いもなども材料になるんですけど。 すみません、昔すぎて覚えてないんですよね・・・。 ~追加文~ 単純に考えると豆類が使いにくいんですよね。砂糖は意外と使いやすいです。例えば卵焼きに入れるとかイモ類のさつま芋と合わせてさつま芋の甘煮にして1品作るとか。人参は彩りを大事にしたいのであまり手を加えたくないですよね。薄い豚肉で巻いて焼くとかの方が楽かもしれないです。中にアスパラや大葉を使えば野菜も消費できるし色合いもいいし。半分に切った時の見栄えが良いんですよねこういう料理は。果物はりんごやもみかん、さくらんぼなど。包丁が必要な果物の場合は切り方にこだわってください。 卵はネギを入れた卵焼きとか牛乳・チーズを使ったオムレツとかですかね。野菜が足りないのなら牛蒡や蓮根のきんぴら。隙間にレタスを引くとかミニトマトを入れるとかも有ならそれでもいいと思います。 とにかく、熱源が1つしかないので全てが同時進行です。切りながら煮る、煮ながら片づけるなど。 煮物を入れるのであればその間、コンロは使えないので一番最初に作りその間材料は全て切っておく。時間短縮のため食材の大きさは小さく細くする。炒めものは短時間でできますが調味次第で同じ色になるので見た目が美しくないです。 とにかく献立を頑張って考えてください。メインの肉料理さえ決まれば他のは簡単に決まると思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる