教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護助手の仕事につきたいのですが、未経験&52歳の私でも出来ますか?また、ホームヘルパー、介護職員研修コースの資格取得す…

看護助手の仕事につきたいのですが、未経験&52歳の私でも出来ますか?また、ホームヘルパー、介護職員研修コースの資格取得するか悩んでます。職業訓練で,ホームヘルパー&福祉用具専門相談員コースと介護職員研修コースが有りますが,コースの選択に迷ってます。それは,今の年齢と資格取得をしても病院に勤務したいのです。それに年齢を考えると医療事務取得をしても若い方々の方が優先されてしまうようよな気がします。年齢ととも,,,色んな仕事の経験をしてきたとしても資格がないと,就職がむずかしいようで、勿論、看護助手の仕事もキツイとは思いますが,ホームヘルパー&福祉用具専門相談員コースがいいのか?介護職員研修コースがいいのか?教えて下さい。

続きを読む

4,987閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    看護助手は特に資格が要らない仕事です。 だれでもなれます。 しかし、求人があるかが問題でしょう。 お近くのハローワークに行ってみて下さい。 確かに若い子や経験者が優遇されるのは間違いありません。 医療事務の資格はこれから取得してもたぶん仕事には結びつかないと思います。(資格を持っていても働けない人がたくさんいます) >今の年齢と資格取得をしても病院に勤務したいのです 病院勤務にこだわるのはなぜですか?? >ホームヘルパー&福祉用具専門相談員コースがいいのか?介護職員研修コースがいいのか?教えて下さい。 この資格を取ろうとする方の就職先は介護関係だと思いますよ。

    なるほど:1

  • ハローワークの職業訓練の一つであるジョブカードを利用した有期雇用型実習型で、病院に看護助手(実習生)として100日間雇用され、ヘルパー2級を取得させて頂きました。 様々な事情で満期修了をもって病院へ残る事を辞退し、現在はその時取得したヘルパー2級を活用し訪問介護のヘルパーをしています。 一言で看護助手といっても病院によって何をするか違います。 看護助手という国家資格・公的資格がないからです。 私がいた病院の看護助手はオムツ交換や食事介助、入浴介助とそれに付随する物(環境整備・シーツ交換・着替え介助)でした。 だから、ヘルパー2級で基本的な事を教わって、病院で病院のローカル・ルール(マイ・ルール)を100日でマスターして欲しい。 というものでした。 私がいた病院はたまたま患者様の生活面の介助でしたが、病院によっては看護師さんが必要な医療用具を準備するとか、医療行為にはならないけど医療に近い看護助手の病院もあります。 ここで疑問ですが、質問者様がヘルパー2級または介護職員基礎研修が修了したタイミングで介護・介助に近い病院の看護助手の求人が出るか…? 看護師や介護のヘルパーなら常時でていますが… それならば、 ・3年かけて看護師資格を取り、看護師として5年の実務経験を踏んだらケアマネになる ・介護職員基礎資格またはヘルパー2級を取り、3年のヘルパー実務経験を踏んだら介護福祉士受験、さらに2年の実務経験を踏んでケアマネになる の方が目標ができるので良いかと思います。 福祉用具専門相談員はヘルパー2級・介護職員基礎研修取得したら代替資格として福祉用具専門相談員として仕事ができますが、福祉用具専門員は福祉用具専門相談員の受講しないと福祉用具専門相談員と名乗れません。 また、ヘルパー2級受講し1年以上介護の仕事をしてから介護職員基礎研修を受講すると、介護職員基礎研修の時間数がかなり短縮し、受講料も15万程度になります。 (ちなみにまともに無資格・未経験で介護職員基礎研修を受講すると50万位になるそうです) なので、 ・ヘルパー2級+福祉用具専門相談員 ・介護職員基礎研修 のどちらかを選べと言われたら、私なら「ヘルパー2級∔福祉用具専門相談員」を取り急ぎ受講し、介護のヘルパーとして実績をある程度の実績を積んだら介護職員基礎研修を受講しますが、介護職員基礎研修は現時点でショートカットして介護のヘルパーで更に実績を積んで介護福祉士を目指す人もかなりいらっしゃいます。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる