教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

突然ですが、よろしくお願いします。 今年から、実家に子供を、連れて戻ってきました。 しかし、実家は田舎すぎていろんな…

突然ですが、よろしくお願いします。 今年から、実家に子供を、連れて戻ってきました。 しかし、実家は田舎すぎていろんな意味で住みにくく、今の職場には、常識が通用しない、向上心のない職場で、毎日疑問を抱き、イライラしながら、意見も言いながら、 早く辞めたいと思いながら、とりあえず仕事をしています。 遊んでいてもお金がもらえる、 知識のない上司、話にならない上司に腹が立つばかり。 辞めるために、試験に受かるため、 勉強をしています。 子供のために、親のために、実家に留まって、くだらない毎日を過ごすのか、仕事を充実させるべく、実家を出るか、子供のためなら、もう、 今の職業にこだわらなくても、いいんじゃないか、むしろ、生きているのもどうなんだ、と思います。 実家に帰ってきて後悔しか、ありません。 どうか、よろしくお願いします。 1979年3月9日20:20分生まれ 北海道に生まれ、去年は青森にいました。 現在は北海道に帰ってきています。

補足

Itukino 2000様ありがとうございます。全くその通りです。年も30を過ぎましたので、焦りがあるのかもしれません。医療職なのですが、実家を離れてた事もあり、学会にも行けず、みんなから遅れていて、惨めでした。ちなみに子供の事もあり、17時までしか働いたことはありません。せっかく、実家に帰ってきたのにという気持ちもありますが、職場がめちゃくちゃなので、お客様に申し訳ない気持ちもあります。

続きを読む

231閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    性格 太陽は うお座、月は しし座にあります 夢見がちで感傷的、一方プライドが高く高尚な性格の持ち主です。 創造性に富み、芸術的な感性も備えています。 しかし自意識が強く、エゴが強くなりやすいところがあるので気をつけましょう。 人に頼まれるといやとは言えず、やっかいな事でも引き受けてしまう親分肌。 面倒見のよいタイプです。 その反面、行動はどちらかというと消極的で、 何かにつけ人まかせにしがちな所もあります。 仕事運 ①太陽は 第5ハウスにあります。 タレントや娯楽産業、ショービジネスのマネージャーなど、 大衆を喜ばせる職業に向いています。 アドベンチャービジネスやリスクの伴う投資などに魅力を感じるかもしれません ②MCに一番近い 第10ハウスの惑星は木星です 社会的な地位や名声に恵まれたり、世間から尊敬されたりするタイプ どのような職業にも向く人ですが、特に教育的な専門職や公職に適しています 実業家となる可能性もあります = 第5ハウス(レジャー・恋愛初期)うお座の 太陽は 第1ハウス(自分)さそり座の 天王星とトライン、 第2ハウス(金銭)いて座の 海王星とスクエア 第10ハウス(仕事)しし座の 月は 第10ハウスかに座の 木星とコンジャクション 第5ハウスうお座の 火星は 第11ハウス(友人)おとめ座の 土星とオポジション 第4ハウス(家庭)みずがめ座の 金星は 第6ハウス(健康)おひつじ座の 水星とセクスタイル = これからの展開 2012・年2016年:月と 木星が吉座相 過去の努力が報われる年 ものごとを発展的に考えたり、長期的な計画を建てるのにはよい時期です この幸運に乗じて、今までやれなかったことに挑戦するのもよいでしょう 2014年:月と 木星が凶座相 楽観的に構えていると足元をすくわれる年 ものごとは余裕があっても計画的に進めましょう また、自分の能力以上のことには手を出さないほうが賢明のようです 2014年:火星と 天王星が凶座相 あなたの中で反抗的な気持ちが高まる年 親や目上の人に反抗したり、反社会的な行為に熱心になりそう 過激になり過ぎるのは、急速な身の破滅に繋がるので要注意 2020年:月と 土星が吉座相 あなたの真面目な努力が報われる年 目上の人からひき立てられ、昇進や名誉を獲得できます 組織の中では、自分の立場をわきまえて行動すれば、周囲に好感を与えます 2022年:月と水星が吉座相 忙しく活気がある年 知性が高揚し、判断力が鋭くなります すべてが順調です 多くの人々との交際はあなたに自身と勇気を与えるでしょう - 年運 2011年中旬・2012年下旬~2013年上旬: トランシット(進行図・・以降Tと略)の天王星と ネータル(出生図・・以降Nと略)の水星がコンジャクション 創造力が活発になる時期 アイデアがおもしろいように出て、企画などもはかどるでしょう でも、調子に乗りすぎるのは禁物・・失敗につながります 2011年中旬~2014年下旬:Tの土星と Nの水星がコンジャクション あなたの意思の表現が強烈になる時期 でも、一方的な話し方は、かえって人の心を遠ざけてしまいます 相手の反応に十分注意しましょう 2012年下旬:Tの木星と Nの太陽が下方スクエア 新しく始めたことが成功する時期 事業拡大や収入増が期待できるでしょう しかし、目先のことだけ考えず、将来を見通した計画的な行動を 2012年下旬:Tの土星と Nの月が上方スクエア 精神的な面でダメージがある時期 しかしこれは将来への教訓です 小さなことにこだわらないで、この困難からあなた自身を再発見しましょう 2013年中旬:Tの土星と Nの金星がスクエア 生涯忘れることのできない、大きなダメージがある時期 精神的圧迫と、金銭的な危機があるでしょう でも、節約を心がければ大丈夫です 2013年中旬・2014年上旬~2015年上旬: Tの海王星と Nの火星がコンジャクション 大きなチャンスをつかむ時期 エネルギーが充満し、努力は報われるでしょう ただ、大成功を収めるか、失敗に終わるかは、あなた次第です

    1人が参考になると回答しました

  • 月運・・チャンス時期のみ 2011年9月中旬:Tの火星と Nの木星がコンジャクション チャンス到来の時期 仕事運に財産運に、すべてにツイているでしょう ただしすべてのチャンスを一度に欲張るとせっかくの幸運を逃すので注意 毎年9月下旬:Tの太陽と Nの太陽がコンジャクション 自分自身のことや人生を見つめ直してみるとよい時期 自分の特技を磨いたり、新しい計画を立てて努力してみるのもよいでしょう 2011年10月下旬:Tの金星と Nの天王星がコンジャクション この時期は、他人の争いごとやトラブルの仲裁に、あなたの能力が発揮できます それによってあなたの評判が高まるでしょう 恋愛運も好調です 2011年11月中旬:Tの太陽と Nの天王星がコンジャクション 人生に変化を求めたり冒険をしてみるのによい時期 意外な経験があなたにとってプラスとなるはず 結果を考えずに挑戦してみましょう 2011年12月下旬:Tの金星と Nの金星がコンジャクション 特に変化もなく平穏な時期 人に頼みごとをするなら今がよいでしょう 恋愛は熱烈というより、スマートに進めた方が好感を持たれます 毎年1月下旬:Tの太陽と Nの金星がコンジャクション あなたの魅力が高まる時期 四方から誘われて忙しくなりそう 異性からの愛の告白もあるかも 英気を養うなら、芸術がよいでしょう 2012年2月中旬:Tの金星と Nの水星がコンジャクション いつになく多忙ですが、ものごとをスムーズにこなせる時期 交渉もまとまりやすく、そうした役を気軽に引き受けても大丈夫でしょう 毎年2月下旬:Tの太陽と Nの火星がコンジャクション 目標達成のために全力をつくせる時期 障害にぶつかっても乗り切れます 独立したり、なにかに決着をつけるなら、この時期がチャンスです 毎年3月下旬:Tの太陽と Nの水星がコンジャクション いつもより気分がはつらつとして、表現力が高まり、 ものごとに積極的に取り組める時期 色々な人と接触すると よい感化を受けるでしょう = 月運は9月上旬まで「他人との調和に欠けたり」「困難な仕事が多い」時期です。 転職の機会は(Tの吉星ですが 太陽ならば) 仕事運① 2月中旬~3月中旬、 仕事運② 7月中旬~8月中旬 です。 >子供のために、親のために、実家に留まって、くだらない毎日を過ごすのか、 仕事を充実させるべく、実家を出るか 子供のためでも親のためでもなく、まずは自分のためです。 第1ハウスの天王星は自分に 予期せぬ良いこと悪いことが起こることを 示しますが、第5ハウスの太陽(仕事運①)とは協調関係です。 家庭運は第4ハウスに 金星があり吉です。 >子供のためなら、もう、今の職業にこだわらなくても、いいんじゃないか、 むしろ、生きているのもどうなんだ 第10ハウスの 木星=仕事運②ですが、現在の仕事がそれでしょう。 能力的には 間違った職業を選択してはいません。 第11ハウス(対人関係)に土星があり、第5ハウスの火星とオポジション。 仕事を変えても 対人運は良くなりません。 >せっかく、実家に帰ってきたのに 性格的に仕方ないのかもしれませんが、人のせいにしてしまうのは問題です。 (太陽と 海王星がスクエア) 「知識のない上司、話にならない上司」が あなたには見えてしまう。 (第12ハウスの冥王星) 今は歯車がかみ合っていない時期ですが、対人運と金銭運以外は 努力で調和していけるホロスコープを持っていますよ。 子供のため、親のため、仕事を充実が みんな成立します。 - 参考URL http://www.aa.alpha-net.ne.jp/nekomata/orc2/horo/horo_n1.html http://mion.faireal.net/astrologia/ http://homepage1.nifty.com/emi_emi/astro/kiso/a_kiso_06.html http://www.weblio.jp/content/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E5%8D%A0%E6%98%9F%E8%A1%93

    続きを読む
  • まず言えることは、お子さんがいるのでしたら、絶対に生きていてください。 お子さんのお父さんの存在が一切相談文に出ていないということは、現在お子さんの側にいる親と呼べる存在は質問者様だけということですよね? 相談文を読んで思ったのですが、質問者様は仕事をバリバリこなすのがお好きな方なのでしょうか? もしそうであるのなら、現在の職場状況はさぞご不満でしょう。 ぜひ試験に受かって理想の転職場所を探してください。 試験を受けるということは、ある程度職種は決まっているのでは? ともあれ、職種にこだわりすぎていては今のご時世職にありつくことすらままなりませんから、間口は広くしておくに越したことはないと思います。 しかし、仕事に重きを置くとなると、お子さんの問題がどうしても出てきます。 試験に受かり、理想の職場を見つけ、実家を出てお子さんと暮らせるだけの十分かつ安定した収入と、遅くまでお子さんを預かってもらえる預け先の確保。 それら全てが揃うまではご実家でお子さんの面倒を見てもらうことがどうしても必要になりますから、それまでは我慢してご実家にご厄介になるしかないのではないでしょうか。 無理やりご実家を飛び出せば、今考えている将来設計も、おそらく破綻してしまう確率のほうが高いと思います。 相談文を読んで、質問者様は色んなことを一度に何とかしようとしていて、うまくいかなくて追い詰められているように感じました。 一つずつ、順番に解決させ、ご自分の思う幸せを掴めるように頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる