解決済み
保育実習で子どもは可愛いけど関わっていて楽しめません。保育士になれないのかもと自信をなくしています。。子どもの名前を覚えたり、性格や興味を把握したりはしています。でも楽しむと言うより精一杯で何をしたらいいか、これで合っているのか、誰も教えてくれるわけないし困惑の気持ちのほうが大きいです。笑顔で行こうと思っても、困惑の気持ちが強いからか笑顔になれてない、無理して笑ってるかんじがします。そして先生を見て私は先生のようになれないかもしれないと思います。(憧れの先生と言うわけではないですが良い部分を取り入れたいと思っています) 先生はお忙しそうで質問しても少ししか答えてくれなく、、質問しにくくて質問してないと消極的だねって他の先生に言われてしまいました・・・。毎日の反省会もありません。 自分から手伝おうと思い動いてたらそれはしなくてこれをやって欲しいと言われるし、自分が何をして何を手伝えばいいのか、先生は指示をほとんどされない方なので分かりません。聞くしかないですよね・・?
1,248閲覧
元保育士です。実習、大変ですよね。お疲れ様です。 実習中のポイントは、日々の流れを確実に覚えて次の日には言われる前にそれができるようになること。子どもの顔を一致させること。意識してよく笑うこと。とにかく動くこと。声は大きく、迷惑そうでも分からないことは先生に聞きまくること。 はっきり言って、実習生なんで、右も左も分かるはずないことくらい、みんなわかっています。逆に、分からないのにどうして聞いてこないの?ってなっちゃいます。 忙しそうでも、暇な時間なんてないので分からずにモジモジするより、聞きまくってさっさと動くほうが好印象です。 そして、働いてみて思いましたが、私は実習中のほうが大変でした。精神的にも体力的にも。慣れない仕事に慣れない環境。 みんなが自分のことを評価しているような気がして。。。 けれど働いてみると、最初の何ヶ月は大変ですが、慣れてくると手を入れるところと息を抜くところが分かってきますし、子どもの名前も完璧に覚えます。 それになにより他の先生との関係もできてきますので、仲良しの先生ができると尚楽になります。頑張ってくださいね!!
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る