教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性社員の心理? 男性社員の嫌がらせについて質問です。

男性社員の心理? 男性社員の嫌がらせについて質問です。男性社員の嫌がらせ、嫉妬、イジメ?について質問です。 ◎男性社員 B 《背が高く外見はカッコいい、女子社員の人気者》 女子社員からもてます。社員 Bは若い20代の女子にはかなり甘いです。 ◎男性社員 A《外見は悪い、口も悪い、しかし仕事はできる》 男性社員 Aは男性社員 Bの上司。仕事に厳しく口が悪い、女子社員から好かれてません。男性社員 A裏表の無い性格なので、男らしい人、私は話しやすい上司だと思ってます。 ◎(派遣社員)男性社員 C《経験があり仕事はできる。優しい人。しかし派遣なので立場は弱い》 男性社員 Cは、仕事ができ、社員Aより年上です。私も同じ派遣なので、判らない事は男性社員 Cに教えてもらったりして、最近社内で一番仲が良い男性社員です。 ここで相談です。 最近の事です。 仕事の会話で、社員 B から冷たく突き放すような返事しかもらえません。たまに無言だったり。 もともと私は社員 Bとは、仕事以外の話もしないし、雑談もしません。 私は20代ではなく、社員 Aよりも年上です。社員 Bに愛想をふりまいた事もありません。私に対しては以前と比べ、注意の仕方も嫌みたらしいです。 普通に仕事に影響なく、気持ち良く働きたいだけです。 社員 Bの心理はどうなんでしょうか? 1.ただの八つ当たり 2.派遣社員同士、男性社員 Cと仲が良いのが面白くない 3.若い20代の女性が好き=30代の女性が嫌い 判りにくい説明ですみません。 どう対処すればいいでしょうか? ご意見をお願いします。

続きを読む

879閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    20代ならまだ子供じゃないですか・・・。貴女やCさんは派遣だから・・・っていう目線でいるのかもしれません。そういった無分別というか、同じ職場なら協調性や調和って大事なんですが、若さゆえでしょうね。そんなひろい視野でみれば(貴女のような)人間が解ろうもんですが、若い女子社員は上っ面でしかみてないって事でしょうね。貴女はあくまで、今まで通り大人として接すればいいですよ。見かけだけの男ですワ。可哀想なヤツと思って接すればいいですよ。仕事が出来、分け隔てなく接する上司が会社にとっても貴女にとってもいいでしょ?ブサイクだろうが、なんだろうが・・・・。だから答えは①そして恋愛対象に無いから③も。

  • Cさんとどのくらい仲が良いのでしょうか? 仕事中の合間とかで世間話するとか? 特定の人と仲良くするというのは職場ではいいようには見られません。 もちろん本人たちは普通の会話だと思っていても周りから見るとどうなんでしょうかね。 あなたが第三者の立場としてあなたとCさんを見た時どうでしょうか? 嫉妬とは違うんですが「ん?」って思うような事はないですか? 派遣社員を差別はしませんが、仕事のことを聞くとか教えてもらうのは同じ派遣社員ではなく社員に聞くべきでは?と思います。 聞きやすい人ではなく、聞くべき人に聞くことをしていますか?(職場によっては派遣社員に任せっきりのとこも・・・) 職場で必要以上の仲良しは誤解を招きます。あなた自身が一番仲が良いと言ってる時点でおかしいと思いますよ。 職場では好き嫌いではなく誰に対しても一線を引いておくべきですよ。 それかみんなと仲良くするかですね(^^) いろんな人がいますから自分は何とも思っていない事でも他人からは不愉快と感じられる事もありますからね。

    続きを読む
  • 4(ないけど) 自分をちやほやしないのに、自分より立場が弱いけど仕事が出来るCさんにやっかんでる、そのCさんとあなたが仲が良いから。 くだらないプライドが傷ついてるんじゃないでしょうか? Aさんはちっさい人間ですよ。気にしないで頑張ってください。

    続きを読む
  • 普通に考えれば3かと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる