教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給料月給制なんですが、深夜手当、残業手当などはつかないのでしょうか?最初の契約は月締め契約だったのですが、月始めに休んだ…

給料月給制なんですが、深夜手当、残業手当などはつかないのでしょうか?最初の契約は月締め契約だったのですが、月始めに休んだからと、締め日を変える。そんなのアリですか? 何かいい手はないでしょうか?今、農家で月給契約で働いています。 休日も週休2日としか決まっておらず、悪天候時に当日休み。昼まで待機したあと休みを言い渡されたりしています。 天気仕事なのである程度仕方はないのかと思っていますが。 契約最終月に仕事が雨で遅れたせいか、最初の月に4日から仕事したから4日まで働いてもらうと、言い渡されました。 そんなのアリですか?月締めって言われたのに…。 仕事始めが遅れるのは承知のはずだし、休みも「今月休んでないから」と後半に急にまとめて取らされました。(仕事始めの月) 急に締め日が変わるなんて、そんなのありなんでしょうか? 早く終わったり、すごい残業があったり、3時間働いて休憩して4時間働いて休憩3時間してまた5時間働いてとすごい不規則でだし、農家ということもあって天気をみて何時間も待機したあと休みを言い渡されたり。(その時間はタイムカードを押させてもらえません)はっきりいって待機しているときもほぼ拘束されています。 残業もついていないようですし、早く終わる日もあるので相殺しているつもりなのでしょうか?深夜手当ももちろんついていません。 待機時間も多く、悩んでいます。 契約も電話でしかしておらず、契約書もありません。 ただ月給制で月締め、天気のこともあるので週休2日以上は休みがあり、一日8時間計算ではみ出た分は支払うといっていましたが、今はそのつもりはないようです。 このまま泣き寝入りしたくありません。何かいい手はないでしょうか?

続きを読む

373閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    契約書がない限り『辞めることを覚悟して』労基局に相談しなさいとしか言いようがありません。 因みに労働時間や残業の考え方は雇用契約書で決まるものです。それなしで就労された貴方が甘かったとしかいえません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる