解決済み
神奈川県と横浜市の教員、働くにあたって、様々な点での違いなどで感じることや知っていることなどを教えて下さい!同じ教育公務員なので、待遇や給与などにはさほど大きな差はないかと思いますが、横浜で働く方は「横浜の方が各教科が研究熱心だし、その面で進んでいる。組合も組合員をかなり守ってくれるから、横浜がいいよ。」といいます。神奈川県で採用になっている子は「横浜でも働いたけど、横浜は無駄な文書が多く、仕事が効率的でないから、残業で残る人も多くて。今じゃ横浜には戻りたくない。」と言います。もちろん、市、や県といった区分ではなく、勤務する学校によっても勤務環境などの違いがあると思いますが、実際、神奈川県や横浜市で働いている方で、県土と市での様々な違いや、アドバイスがあれば小さなことでもよいので教えて下さい。
10,536閲覧
横浜・川崎(今は相模原も)という政令市と神奈川(都道府県)とで、給与・服務に大差ありません。義務教育費国庫負担制度などで、一定レベルが保たれているからです。 細かい休暇制度の導入など若干のずれがありますが、大差ないです。 横浜・川崎などは、都市部の学校の課題を抱えているし、神奈川も地域ごとの状況はそれぞれです。 組合、教科研究、残業・・・これも、横浜・川崎・神奈川という違いもあるでしょうし、学校ごとの違いもあります。 でも、それが、教師を目指すことに大きくかかわりますか? 少数ですが、横浜⇔神奈川で、正規採用後に人事交流などもありました。 地方で教員になって、国立大学付属小中学校で働く教員もいます。 教員の給与や待遇は、日本全国どこでも同じようにできるように国庫負担法で担保されています。 横浜でも神奈川でも、どこでも、次代を担う子供を育てるという崇高な職務は変わりません。 まず、就職してから、待遇のいい自治体に変わる(異動希望する)ぐらいの気持ちで、採用を勝ち取ってください。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る