高校では、中学と異なり、理科は、生物、物理や化学などに細分されますし、 大学では、生物が、遺伝子学、植物学、発生学など、 もっと細かくなります。 大学の教授でも、理科の単元すべては詳しくないので、 自分が特化した部分以外では、中学教師に負けるでしょう。 中学の理科は、「広く浅く」というものです。 大学では、「狭く、深く」となります。 そのため、一概にどちらが賢い とは言えませんよ。
1人が参考になると回答しました
ピンからキリまでですよ。 高校時代の偏差値が70越えの男と、偏差値45の男がおなじ公立中学の教員でいっしょに勤めていました。 片方は旧帝大、片方は底辺私大。 しかし、45の男の方が授業はわかりやすかったようです。几帳面に準備をしていたからでしょう。 大勢の教授と仕事をしたことがあります。大学教授といえどアホな奴はどこにでもいます。 専門外の知識については、大学教授といえどもあてにはなりません。 ついでに言えば、専門分野によってはあまり賢くなくても大学教授になれる道はあります。
例えば理科なら、教える最低限のことしか知らないのでしょうか? そういう先生もいます。もう少しいえば教える最低限のことも知らない先生もいるようです。 それとも高校、大学、趣味の範囲まで熟知しているのでしょうか? 先生によります。教師になりたい。なんか免許取らないと。とりあえず社会の免許取ろう。 みたいな先生はもともと社会が好きでないですから高校、大学、趣味の範囲まで熟知しているわけありません。ごくまれに高校、大学、趣味の範囲まで勉強してる人もいます。(熟知はしてないと思います) あと、教授よりはやはりアホですか? はい。大学の教授はびっくりするぐらい勉強してます。
< 質問に関する求人 >
教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る