教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空管制官を目指しています。 今高三なんですが、どこの大学を目指せばよいでしょうか? できれば管制官もしくは管制官を…

航空管制官を目指しています。 今高三なんですが、どこの大学を目指せばよいでしょうか? できれば管制官もしくは管制官を目指している人が身近にいる人の回答をお願いします!

231閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    航空管制官になるには陸上自衛隊に入隊するのが一番良いです。 部内選抜で英語が一寸出来れば合格します。 航空自衛隊の小牧基地で一年間の教育を受けます。 同期の中でこの人は凄く英語が出来る感じの人はいませんでした。 まあ、普通の高校生って感じでした。 航空級無線通信士の試験の合格率は100%でした。 航空管制基礎資格の合格率も100%でした。

  • 航空管制官の募集要項では、大卒者について特に学校や専攻で 有利になるようなところはありません。 どこの大学で、どのような専攻の勉強をしてきても、構わないようです。 仕事の特殊性からみれば、無線通信機器を取り扱ったり、英語での 通信をおこなうこと、飛行機の理論、気象、航空法などの勉強もする 必要があるので、特に英語力に配慮して、将来役に立つような勉強が できるところを選ぶのも大切なことでもあると言えます。 受験は「航空管制官採用試験」、国家公務員二種試験相当に合格しな ければなりません。 試験には英会話面接や、身体検査、適性検査もありますので、受験時には しっかり対策をとって望む事が大切と思います。 がんばってください。 参考URL http://members3.jcom.home.ne.jp/avinet/

    続きを読む
  • かなりの難関です。 大学は、航空保安大学です。 参考にどうぞ。 http://www.cab.mlit.go.jp/asc/index.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる