教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科助手、衛生士の方に質問です。勤務先の歯科医が傲慢で悩んでいます。私は新米歯科助手ですが、他の歯科医院を経験したことの…

歯科助手、衛生士の方に質問です。勤務先の歯科医が傲慢で悩んでいます。私は新米歯科助手ですが、他の歯科医院を経験したことのある先輩は『あんな人多いよ』と言います。本当にそうなのでしょうか?長文失礼します私は未経験で入ったので、当然何も知識が無い所から始めたのですが、それがいらだって仕方がないらしく大声でどなられたり、わざとバーナーで熱した充填機を手のひらのワッテではない所に押し付けられ軽いやけどをしました。他にもライトを私が居ると分かっているのにこちらへ力いっぱい押して、顔に当たりそうになったりもしました。 器具や薬品の名前も知らない事が殆どの、入って一週間も経たないうちに『先読みして動いて』と言われ、その後数か月間、患者さんの目の前で怒鳴られたり大きなため息をつかれ(シッシッ)と手で追い払われたり・・・『それ、「私、仕事してます」のアピールなら、そういうの要らないから。』とか、『俺を苛立たせる天才だな』と言われたりもしました。 私自身は仕事を早く覚えようと本を買って勉強したり、積極的に先輩に質問し、空き時間を使って色々と練習もしています。現在はほとんどの治療の横について一通りの事をやっていますし、治療の状況を見て言われる前に必要な物を用意もしています。しかし、先輩が準備したものであっても不足があればすべて私のせいにされ、また患者さんの前で嫌味を言われます。 ただ、私が言われる事だけであれば放っておけばいい、出来るようになればいいと気にしないようにして続けてきました。 しかし今日、先生が、熱した充填機を患者さんの唇に誤って当ててしまい、患者さんが『痛い!』と言ったところ『何が?』といら立ちだし『熱いのが唇に当たって痛かった』と患者さんが言っても『あ、そう。』と言うだけ、一言のお詫びもありません。 患者さんも腑に落ちない表情で頑張って『やけどして痛い』と訴えているのに、全く自分には責任は無いとばかりに『はいはい、後で消毒してあげるから。』と言うのです。患者さんの唇は水ぶくれになっていました。 お気に入りの患者さんには、次の患者さんを30分も放置して治療とは関係ない話を延々としてる反面、気に入らない方には非常に冷たく横柄な態度で、何か質問されようものなら目も合わせず『出た!』と大声で言いろくに回答しません。歯石をわざと残して帰そうとしたり・・・。 私の後に入った3人はすでに全員辞めました。そんなに人が居就かなくても自分に原因があると分からない物でしょうか? 本当にこんな歯医者さんが『普通』なのでしょうか?カルテの水増しもしているみたいで・・・罪悪感を持ち合わせない人が多い物ですか?

続きを読む

1,896閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    歯科医療の現職者がおしなべて業界事情に明るいとは限らず、ましてや回答が入りませんので非関係者ではありますが説明申し上げます。 開業歯科医の傲慢さからくる相談は、この職業カテゴリではよくあることです。パワハラに近いような行状もあれば、無資格の助手にも医療行為を強いたりする相談がその代表例です。 外科医・整形外科医にも、一種の職人気質で気難しい性格の医師が居たりしますが、歯科医の場合はなおのこと多いパターンです。しかも開業ですから一国一城の主であるわけで、誰からの追求にも遭わない前提で我流を押し通すわけです。 患者さんに聞こえるような行状の場合、普通は近辺に「有力同業者」が居ないからこその傲慢なんですが、至近距離に別の歯科医院ができることで患者は激減するはずですから、そこで当人が考えを改めるかどうかです。 歯科医の飽和状態は、当人が全く別世界だと思っているわけでもないはずですが、近隣にも歯科医院がある場合、この先長くは続かないとみていいかもしれませんね・・・ ※いまどきはほとんど存在しなくなっているはずなのですが、無免許の疑いも捨てきれませんね。人格面以外にも何か決定的な問題がありそうな。 http://dscyoffice.info/ijiho/log/50/post_105.html

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる