解決済み
フルタイム勤務・小さな子供有で簿記2級に合格された方先日の第128回簿記2級を受験した一児の母です。 自己採点でまだ正式な結果は出ていないのですが、恐らく不合格ではないかと思われます。 上記の様な状況で、子供は保育園に預けて毎週土曜に簿記2級の専門学校に通い(欠席なし)、 授業についていくのと宿題等をこなすのが精一杯な状況でしたが、平日は子供が寝てから2~3時間は勉強したり 自分で言うのもなんですが自由に使える時間は全て「簿記2級」にかけてきました。 なのに、自己採点上「不合格」という結果に、とても悔しい思いでいっぱいです。涙も出てしまいます。 11月の試験ももちろん受験しますが、絶対に合格したいです。 気を取り直して過去問等、解答しまくりたいと思っています。 学校の授業内容は本当に良かったです。 ただ、本当に自分に時間が無くて「与えられた授業と問題集をこなす」だけで精一杯でした。 簿記2級の次は1級にも挑戦したいのですが、時間がない人でも効率よく勉強する方法を教えてください。 よろしくお願いします。因みに3級は持っています。 (勉強するにあたって、学生の方や子供のいない方がうらやましいです。。。私も学生時代に戻りたいくらいです。) ★別件ですが、保育園の保護者会のことで回答してくださった方々、本当にありがとうございました。 ちゃんとお返事できなくてすみませんでした。私が一番気に入っていた回答が投票で選ばれていて嬉しかったです。 因みに不合格&夏祭りの役に選ばれてしまって、ますます気持ちの余裕がなくなってます。
444閲覧
小さなお子さんを抱えながらの勉強、 本当に大変だと思います。 私には子供はいませんが 仕事が忙しく、連日残業で、休日出勤もあり たまの休みは溜まった家事を片づけるという具合で 思うように勉強の時間が取れない状況です。 その中で気を付けていることは ダラダラ勉強しないことです。 眠い目をこすって、2時間3時間勉強しても 頭に入らなければ意味はありません。 それならば、夜はさっさと寝て 朝早起きして30分~1時間勉強した方が ずっと効率的だと思いますよ。 また、時には頭を休めることも必要です。 私の場合は本を読むとリラックスするので 1週間に1冊は小説を読むようにしています。 そうすると、読まずに勉強していたときより 頭に入りやすくなるんです。 せっかく授かったお子さんです。 いない人がうらやましいというお気持ちはわかりますが どうかお子さんとの時間、 あなたのお体を大事にしながら 頑張って頂きたいと思います。
フルタイム勤務で休日専門学校にも通いながら子育てと勉強をこなしていたスレ主さんに頭が下がります。 中々出来る事ではないですし、立派です!! 私はこれから11月受験に向けて2級を勉強します(先日の128回は3級受験しました) 1歳児の育児&週3回のパート勤務をしながら簿記3級の勉強をしていましたが、本当ーーに勉強時間は細切れでしか取れず。 子供が寝ている間を見計らって勉強していたので、お気持ちはとっても良く分かります。 何で学生時代や子供が生まれる前の時間の余裕がある時に勉強始めておかなかったんだろう・・って思います。 専門学校に行けるのはとても羨ましいです(地方在住で都市に1時間以上電車に乗らないと専門学校が無いので・・1歳児が居るので絶対に無理です) 独学になるので、1度での合格は難しいと思っていますが、とりあえず精いっぱい11月の試験に向けて頑張ります。 スレ主さんの質問をみて、私も頑張らなくっちゃって勇気が出ました! すみません。全然答えになっていないんですけど、勇気を頂いたのでつい書かずにはいられませんでした。 質問者様でしたら、絶対次は大丈夫だと思います。私も質問者様に続けるように頑張ります。
私は仕事は持っておりませんが、子育てしながら簿記を勉強してきました。 毎日子供が寝てからの夜と、たまに昼寝してからと…勉強できるときは簿記漬け。 それでも、前回の127回を受けたときは不合格でした。 私は試験中の段階からあまり手応えを感じなくて、 帰ってから速報を見て不合格を確信したときに、やはり涙が出てしまいました。 しばらく落ち込んでしまいましたね…。 ですから、質問者様のお気持ちわかります。 しかしながら、お仕事もされていて、さらに1級も視野に入れていらっしゃるということで 私なんかよりずっとずっと努力家でいらっしゃいます。 このまま継続していけば必ず合格する日が来るはずです。 今回受験されたということは、もう一通りの学習は終わっているはずですから、 もう一度過去問を解き、(その時は必ず時間を計り、1時間半に設定して早めに終えるよう訓練する) 苦手なところも徹底的に潰し、穴をなくすべきです。 私は127回で予想問題や予備校が出している出題予想に頼りすぎてしまいました。 今回は何が出ても大丈夫!というところまでやりこみました。 (苦手だった差異分析が好きになったくらいです) あとテキストと過去問の他に、プラス8点の~という問題集をやりました。 これがかなりわかりやすく、もしまだやっていなければぜひおすすめします。 長くなってしまいましたが、次回の合格祈ってます。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る