教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

※至急250枚※【基金訓練について】長文です。 基金訓練について教えて下さい。 基金訓練の受講経験者など、基金訓…

※至急250枚※【基金訓練について】長文です。 基金訓練について教えて下さい。 基金訓練の受講経験者など、基金訓練の事情に詳しい方に回答していただきたいです。 ●訓練の目的と受講対象者がよく分かりません。公共職業訓練とどこが違うのですか? ●高年齢者(40代前半)は定員を越えた場合、選考で不利になりますか? ●低所得の人のための訓練ですか? 現在仕事をしていなくても自費で受講できると判断された場合、不利になりますか? ●定員を越えた場合、受講申込者の中から選考する際に、年齢や所得以外で不利になる事(落とされる理由)は何ですか? 例) ・現在就職活動をしているか(再就職への積極的な姿勢)。 ・雇用保険の失業手当を受給しているか。 ・基金訓練生が受給する「ナントカ給付金」の受給条件に該当しているか。 ↓ 特にこの「…給付金」の受給の可否は、合否を左右する重要条件になりますか? ●もし受講できることになった場合、訓練の主催者から提出・提示を求められる証明書類は何ですか? 例) 住民票、所得証明、雇用保険の被保険者証(被保険者の身分のまま受講する場合)、失業手当の受給資格者証、ハローワークの求職票などの就職活動実績に関する書類、その他。 ●受講期間中、訓練時間外のアルバイトはOKですか? どうしても訓練時間とダブる仕事が入ってしまった場合、それを理由に訓練を欠席できますか?(訓練修了要件の範囲内で…。) ●受講者の都合で途中で訓練を辞める場合、どういう理由なら認められますか? ※ちなみに、私が今回受講を申込む訓練はWEBクリエイター科です。 質問が多くてすみませんが、できるだけ多くの質問に詳しく回答してくれた方をBAに選ばせていただきますので、よろしくお願いします。

続きを読む

338閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1.原則雇用保険を受給できない人で就職活動中の人にも訓練の機会を与えてスキルアップを図るものです。公共職業訓練は趣旨は同じですが、こちらの場合は雇用保険を受給している人が原則対象です。 2.年齢は関係ないです。現に私が通っていたWebクリエイター科では40代・50代の人が2,3人いました。 3.訓練の受講に際して、収入は関係ありません。訓練の申し込みは住居地を管轄する最寄りのハローワークでしますが、職員との相談で訓練を受けなくても十分なスキルがある等の理由で申し込みできないこともあります。雇用保険受給している人でも申し込み可能場合がありますが、それは個々の状況によります。ちなみに基金訓練の場合は受講料は無料ですが、テキスト代・交通費等は自己負担となります。 4.どうしてこの訓練を受講したいのか・どういう職業に就きたいかということを明確でない・面接の段階で訓練を受講しなくてもスキルがあると分かると、不利ではあると思います。給付金は訓練に通うことになったのが決まった後で手続きをしますので、条件に該当しようがしまいが合否に左右されることはありません。 5.必要な書類はハローワーク発行の受講勧奨通知書です。書類ではありませんが、テキスト代が必要です。(訓練初日に払う場合)一応、ハローワークの窓口へご確認ください。 6.アルバイトは可能です。ただし、条件がありますので住居地を管轄する最寄りのハローワークへお尋ねください。 7.就職が決まったということであれば途中で辞めることも可能です。

  • 以下の数字は番号順です。訓練施設によって、異なります。 ①失業給付の有無 ②基本的には、年齢学歴、経験不問です。しかし訓練施設も職業紹介や斡旋をします。その時に質問者様に対して、仕事の案内ができるかどうかの判断をする訓練施設もあります。また、WEBクリエーター科に行きたくても、内容が難しいと判断される場合もあります。 ③授業料自費だと公共職業訓練や基金訓練などの対象外となり、一切関係ありません。ハローワークも関係ありません。 授業料無料で給付金や失業給付ありなら、対象になる可能性はあります。(訓練施設も収入と利益が必要) ④訓練施設・授業内容・②③に記載の理由・その他だと思われます。 ⑤お手数ですが、管轄のハローワークの、職業訓練・基金訓練の窓口へお尋ね下さい。生活給付金の手続きなどを同時に行う場合があり、人によって違う為です。訓練施設側に、提出するものはありません。 ⑥可能です。しかし訓練施設側も見ています。就職に影響はあるかもしれません。 私の概念としては、職業訓練の内容がそのまま生かせるアルバイトがいいだと思います。その方が、アルバイトからの昇進もありえるからです。 ⑦訓練の運営が不能と判断された場合や、就職です。 自己都合で辞めた場合には、ペナルティーが課せられる場合があります。 訓練施設の方針にマッチした仕事に就職した場合『卒業』になる場合もあります。

    続きを読む
  • ハロ-ワ-クに行って、順番を待って職員に聞きなさい。こんなところで質問してるより、それが1番確実です。 どんな人が有利になるか、不利になるかはわかりませんね。選考は訓練校に任されています。 しかし、就職する気のない方と、習い事感覚の方は、たいてい落とされます。あとは、すでに訓練で習うことを訓練を受けようとする人ができる場合は、訓練の必要なしと判断され、落とされることがあります。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる