解決済み
この学部、学科に入らなければならないというものは無い。 やっぱり試験科目に近い法学部の卒業生が多いとは言えど、最近はそれだけでもないですからね。 私自身法学部以外の学部出身ですし… 同期にはそれこそ主さんの希望している哲学系や心理学系の人も居ますし、教育学部卒とか体育大卒、すごいところでは防大卒、陸自経由の方とか…いますよ。 私の同級生にもいましたが、やはりやりたいという理由なく学部を続けるのは苦痛になりますよ。 どういう理由で公務員になりたいのかわかりませんけど、公務員になるためだけに自分の学びたい事を捨てて四年犠牲にしてしまうのは個人的には勿体無いと思っちゃいます。
私は地方公務員です。一般行政は法学部、経済学部が多く私も法学部です。もちろん、建設、林政、水産、獣医などは理系で専攻した学生でなければ試験は合格出ません。文系の場合は、法律学、政治学、経済学など一通りの勉強ができるようになれば哲学科でも合格は可能かも知れません。
地方公務員ならなんでもいいのでしょうか? それでしたら、高校の間に勉強して、高卒の公務員になるのが一番簡単です。 地方公務員になって、何がしたいのでしょうか? 広島大学志望ということですので、広島県の例を示しますと、主な職種は、 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/jinjiiinkai/saiyou/shokushu/index.html こんな感じです。 どの職種になりたいか、で何を勉強すれば有利か、が決まるでしょう。 希望は、役所勤め、ということですので、おそらく、行政職を受験するのでしょう。 試験区分・内容は、 http://www.pref.hiroshima.lg.jp/jinjiiinkai/saiyou/reidai/d/index.html こんな感じです。 行政職には、3種類の区分(行政・法律・経済)があり、それぞれの試験の過去問を見ると、何を勉強すればいいのかが大体わかると思います。 やはり、法律や経済を勉強しておくと、試験の時に楽だと思います。行政学というのは広島大学にあるのでしょうか?わかりません。 ただ、やはり、目標が曖昧な気がします。 なぜ、地方公務員になりたいのでしょうか?なぜ、哲学・思想を勉強したいのでしょうか? 地方公務員の仕事も多様です。そして、仕事を始めるよりも始めてからの人生の方が長いです。 今高1と言うことですので、仕事として何をしたいのか、何を勉強したいのか、その辺りをじっくりと時間をかけて考えてみるといいと思います。 ちなみに、私は、広島県と国家公務員試験に合格し、いろいろな理由がありますが、幅広い仕事がしたい、という理由で国家公務員を選択しました。 頑張ってください^^
現実的な回答として書きますね。 >試験で合格して採用されたら公務員になれるからなんでもいい これは確かにそうなんですが、例えば大卒で受験する地方上級区分なら、以下のような科目をこなさなければなりません。 http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/kc-gaiyo1_pattern1.htm 教養試験については、高校までに学習した内容をベースに訓練すれば対応可能だと思いますが、専門試験はちょっと勝手が違います。 文学系の学部でも、法律や経済といった科目に全く触れないことはないと思いますが、それでも法律系や経済系の学部の方が勉強しやすいことは確かです。 もっとも、専門試験は初学者でもコツコツ学習すれば解ける程度の問題ですので、予備校などを上手く活用すれば決して合格が難しいわけではありません。ただ、得意分野がない状態から学習をスタートするのは、出題範囲の広さゆえ、若干厳しいかなという印象はあります。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る