解決済み
鉄道関係の事務について。 鉄道が好きな女子です。 最近になって就職先として鉄道関係の事務に興味を持ちました。 一応、地方上級の公務員になれたらと思っているのですが、鉄道事務も視野に入れています。 具体的に鉄道事務、もしくは鉄道の窓口にいる方はどのような仕事をなされているのでしょうか。 鉄道事務関係の仕事につくには、関西だとどれぐらいのレベルの大学に限られるでしょうか。 自分は関関同立落ち直行の、俗に言うFラン大に通ってるのですが、そんな自分にも目はあるでしょうか? また、必要なスキルとはどのようなものでしょうか。 鉄道が好きなのでその関係の仕事が出来たらなあとおもいます。 いろいろアドバイスをいただければ幸いです。
3,128閲覧
>具体的に鉄道事務、もしくは鉄道の窓口にいる方はどのような仕事をなされているのでしょうか。 みどりの窓口や駅の改札のことでしょうか? そうであれば、鉄道会社の複雑な運賃制度を理解(基本的には暗記)し、各種のキップを発券したり、精算したりします。 例えばJRなら、毎月発行される時刻表の、後ろの方に切符に関する説明がビッシリと書いてありますが、アレを頭に入れて接客することになります。 客商売ですから、さまざまな(時に悪質な)お客さんの応対もありますし、勤務時間や休日も不規則です。 なお、鉄道会社でも一般的な企業と同じように総務、人事、財務などの一般管理部門もあります。 技術部門(車両、電気、通信、土木、建築など)にも事務はあり、かなり仕事の幅は広いと思います。 なお、鉄道会社では総合職と一般職に採用枠を分けている場合が多く、 総合職は、将来的に会社の経営に関わってゆく社員の採用枠、一般職は現場第一線を支える社員を採用する枠です。 総合職は大卒以上や高専卒以上の受験資格の場合が多く、競争率が高いため結果として高学歴な人が残る場合が多いようです。 一方で一般職は高卒以上から受験資格があり、合格の可能性はこちらの方が高くなることは間違いないと思います。 とはいえ、鉄道会社で何をしたいのか?ということが自分の中で明確でなければ、面接で志望動機も言えませんし、 仮に受かって働いたとしても望まない仕事をすることになってしまいます。 逆に、しっかりした目標を持って受験すれば、無名の大学でも問題ないと思います。 なお、特に現場の仕事の場合、基本的には毎日同じことの繰り返しの仕事ですし、 よくできたらほめられたり抜擢される、というよりは、ミスしたら怒られる業界です。 結構人によって合う合わないは別れるのではないかと思います。 鉄道好きということはメリットだと思いますが、ご自身の現在・過去を振り返って、どのような仕事を鉄道会社でやりたいのかを明確にすることをオススメします。 がんばってください。
< 質問に関する求人 >
鉄道(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る