教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友達の家にあった屏風に描いてある文字が漢詩らしいのですが読めないので、解読お願いいたします。 解説もできればお願いしま…

友達の家にあった屏風に描いてある文字が漢詩らしいのですが読めないので、解読お願いいたします。 解説もできればお願いします。

169閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    JIMO★ログ「kix 我ら関空吟詩会!~関空吟詩会の広場」というサイトに該当する文句を見付けました。 伊藤博文の「述懐」思いを述べるという漢詩の第3・4行「名を万世に沽るは、吾が志に非ず。眼を千秋に注いで、宜しく先を察すべし」に当たります。漢文に直すと、「沽名萬世非吾志 注眼千秋宜察先」です。 でも、この屏風の書家は「沽」を間違えて「活」と書いています。これでは意味が通じません。 なお、「宜」は異体字「冝」ウカンムリの方を書いたものでしょう。 述懐 伊藤博文作 活識(かっしき)独り応(まさ)に、変遷を知るべし。 平凡、何(なん)ぞ、虚玄(きょげん)を語るに足らん。 名を万世(ばんせい)に沽(う)るは、吾が志に非(あら)ず。 眼(まなこ)を千秋(せんしゅう)に注いで、宜しく先(せん)を察すべし。 夷険(いけん)を往来して、坦道(たんどう)を知る。 死生に抛着(ほうちゃく)して、皇天(こうてん)に任す。 我が徒(と)須(すべか)らく盡(つく)すべし、勤王(きんのう)の事。 一身の為に、瓦全(がぜん)を図る勿(なか)れ。 【大意】 一国を治めるものは、物事の真理を究め、100年後の見通しをつけるくらいの見識を持たなければならない。 平凡な常識しか持たない者は、所詮大事を語り合えるような資格はない。 みだりに売名行為をして、後世に名前を残すことは私の志ではない。 常時自分の眼を1000年先の隅々にまで注いで、国家の大計を樹立しなければならない。 平地や険路、その両方を辿ってみて、初めて平坦な道のありがたさがわかるように、死か生か、重大なときに出くわしてこそ、始めてこの身を天に任せることができるのだ。 我々が尽くそうと考えるのは、ただただ勤王の事あるのみだ。 諸君! 我が身を可愛がるあまり、つまらぬものとなりはて命を永らえるより、大義の為に自分の命を投げ出す覚悟が必要である。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

関空(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる