教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学生なのですが、今度から3交代から2交代になるとのことで、ストライキを起こすとの話を聞きました。2交代はとて…

看護学生なのですが、今度から3交代から2交代になるとのことで、ストライキを起こすとの話を聞きました。2交代はとても激務なのですか?2交代と3交代の違いが分かりません。教えて下さい。

224閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    3交代しかしたことが無いと、ストライキを起こしてでも阻止しようとするのでしょうか? 不思議、、、。 24時間を日勤(8:30~17)、準夜勤(16:30~1)、深夜勤(0:30~9)の3分割で仕事をするのが3交代制。 日勤と夜勤(準夜と深夜を一気にする、16時間以上の勤務だけれど日付をまたぐのでOK)が2交代制。 3交代は日勤して一旦帰って、夜中に出勤して朝まで勤務する「日勤深夜」がキツイ。 日勤が17時ピッタリに帰れるとは限らない。 帰ってもまた出てこなければならないという緊張があり、眠れない。 たまに準夜して帰って日勤をする「準夜日勤」もありキツイ。 2交代は日勤と夜勤だけ。 日勤はいつでもタダ日勤。深夜入りは無い。 ただ16時間以上拘束されるのが苦痛、長い。 16時間勤務だと仮眠が2時間保証されるのだけど、都合よく仮眠できると限らないのがこのお仕事。 3交代の夜勤(準・深とも)は8時間勤務になるので仮眠は無し。 2交代は準・深の申し送りが省けるので、実は時間が作りやすく、ちゃんと夜勤者じは交代で仮眠休憩が取れます。 16時間は長いけど、夕方(16時に)勤務に来て、一晩頑張れば2日分勤務したことになり、翌日が休みならば体も楽。 わざと明けを海外旅行の出発日などに充てることもできます。 どちらも経験しましたが、2交代のほうが断然楽ですね。 ただ子供が小学生低学年くらいの時に、朝の時間に家にいられないというのは可哀そうかな。 支度とか朝ごはんとか登校の見送りとかしにくいので。 でも、今は夜勤時間は月72時間以内にせよというお達しがあり、2交代ならば4.5回やればいいので、金か土曜の入りにしてもらえば影響はなし。 病院側も準夜で帰る足代、深夜で来る足代が不要になりコストダウンができる。 うちの病院は病棟や曜日で2交代・3交代が混ざっているけど、準夜手当¥9000、深夜¥10000、2交代夜勤¥19000なので夜勤手当じたいは合算すれば変りはないです。 何が問題なんでしょうね。 新しいことも取り入れないとね。 確かに16時間の拘束と緊張感は辛いけど、それが看護師の仕事でしょ?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる