教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2011年既卒女です。将来について悩んでいます ご覧いただきありがとうございます。 今春、都内の大学を卒業した女…

2011年既卒女です。将来について悩んでいます ご覧いただきありがとうございます。 今春、都内の大学を卒業した女です。 在学中から現在にかけて60社ほど採用試験を受けてまいりました。最初は業種は問わず、一般職・事務職・営業アシスタント職など女性がメインの事務系の仕事を手当たり次第受けていました。 在学中は最終面接まで何度か呼んでいただけたものの内定には至らず、4月からはハローワークを通じて就職活動を継続しています。 卒業してから4社内定を頂きましたが辞退し、現在自分の将来について悩んでいます。 すべて当初自分がやりたかった事務や受付職から内定を頂けたのですが、最近になって自分の考えが変わり始めていることに気が付きました。 大学で法律を専攻し(三流大学ですが…)、主に労働法や社会保障について学んでいました。 アルバイト先でサービス残業を強いられた経験から、最近は人事や労務管理の仕事に携わりたいと思うようになりました。 ゼミに所属していただけで大した知識はないのですが、知識を身につけて人を助けたいという夢を持ち始めています。 今の私の希望を両親に打ち明けたら母親は 「就職難なんだから内定を出してくれた会社で早く働きなさい」 と言います。 職人である父親は 「自分を騙し騙しで働くのはやめろ。もう暫く就活をしてもいいし、アルバイトから始めてもいいからプライドを持てる仕事にしなさい」 と応援してくれます。 母は世間体や親戚の目を気にしています。 それについては本当に申し訳なく思っていますし、未だに親の脛をかじっている状況を情けなく感じています。 父の考えを聞いて母も「まあ…もう少しがんばりなさい」と言ってくれました。 また大学や専門学校を卒業し、自分の夢へ着実に歩み始めている友人の姿を見ると、私も彼らのようにやりたいことを極めたいと強く思うようになりました。 しかし、夢を語っても何のスキルも経験もない既卒には厳しいのが現状です。 総務、人事関連の求人を見つけても 「経験者求む!」 といった即戦力を望む求人が大半です。 そこで以下の4つを考えました。 ①就職活動と平行して社労士を目指す ②未経験だけど総務や人事の求人に応募し続ける ③アルバイトや契約社員でもいいから法律事務所や社労士事務所で働く ④まずは社会人経験がないと相手にしてくれないので、契約社員や正社員の事務職として就職する どれが現実的でしょうか また他の方法などがありましたらお願いします。 既卒の方や社会人の方からのお考えを参考にしたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

1,859閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは29歳社会人です。 納得のいくまで就職活動を続けるのは大切なことです。 ですが、結論から言うと、一日も早く正社員で入社することをお勧めします。 まず、人事・労務関連の仕事に携わりたいと考えるようになったきっかけは、アルバイトで理不尽にサービス残業を強いられた経験から、人々の働く環境を整流化したいという強い思いが芽生えたから、と理解してよいですね? その夢は人事関連の仕事でないと本当に、実現できないのでしょうか? そもそも人材マネジメント、労務管理というものは、現場で働く社会人全てに関連する重要なテーマなので、サラリーマンである限りいずれ、なんらかの形で携わるものなのです。 あなたが、もし営業アシスタントとしてある会社に入社していたら、あなたの上司があなたの教育・労務管理・コーチングをするわけですよね。 そして、 いずれ貴女が先輩アシスタントになったら・・・・ もし、アシスタントから総合職に転じたら、・・・ もし、女性マネージャーとして活躍して部下が出来たら・・・ こうして経験を積んでいくことによって、 ・人材をどのように育てるか。 ・どうやって良い組織に変えていけばよいのか を直接的に考えていく立場になって行きます。 また、企業の人事部・総務部に新卒からいきなり配属される人はそんなにたくさんいないです。さらに、知識が十分ではないので、いきなり人材管理、労務管理の仕事に直接的に携われるわけではないのです。先輩のコピー取りから始まり、、、と普通の仕事と変わらず、色々な下積み生活が待っています。 その上で、折角頂いた内定を蹴ってまで、なぜ総務・人事の求人に拘るのかということを突き詰めて考えてみてください。 僕があなたなら、こうします。 ・ある程度自分の興味が持てる業界、職種で総合職を目指して就職活動をする(既卒ということなので、活動の期限は自分の中で設定する。例えば、8月までに内定が取れた所に就職する。この際事務職でも就職する) ・その企業に就職して、社会人としての立ち振る舞い・ルール・働き方、を学ぶ。 ・働きながら、社労士の勉強を独学ではじめる。 ・人事部に異動を根気強く訴えて異動させてもらう。 この路線で行きます。やりたいことを実現するには、長期の選択肢を考える必要だってあるのですよ。 逆にすぐにやりたいことに携われたとしても、たいていの場合、ふたを開けてみたら、『想像していた仕事』と違った・・・という新人の子は本当に多いのです。 逆に、アルバイトの立場で社労士事務所で働き、本当に精神的なやりがいを感じる仕事が出来ると思いますか?アルバイトに任せる仕事は極めて限定的仕事です。あまりおススメはしません。いいアルバイト先もあるのかもしれませんので、ここは情報収集が必要かもしれませんが、一般論としては、アルバイトには限定的な仕事しか任せません。 既卒でありながら、この厳しい景況の中、4社も内定を得ることができる貴女ですから、きっといいものを持っているのだと思います。自信をもってがんばってくださいね。応援しております。

  • 今現実的に事務職は、大変就職は厳しいのは、ご存知と思いますが、 1 就職活動をしながら社労士さんは、夢があっていいと思います。リスクはあると思いますが、働きながら、社労士を目指すのはいいことだと思います。 2 これは、もしあなたが採用されたとしても自分のやりたいことと違う可能性があります。例えば労働法に違反するブラック企業ならどうしますか? 3 これはいいかもしれないです。しかし法律事務所や社労士さんでも労働者側にたつ人は少ないです。 4これが現実的と思います。世の中でいかに労働法や福祉に反する企業が多いと身を持ってわかると思います。 あなたが求めるものは、労務管理では、なくて労働者の立場にたったやり方がしたいように感じます。 私的には、仕事をしながら社労士の勉強をし、個人加盟の労働組合の活動をやってみたらどうでしょうか? なぜかというと、労務管理というのは、基本的に経営者がやるものです。ですからあなたの求めるものでは無いかもしれないんです。 その意味では、社会保険労務士はいい選択です。 最後に、先ほど、個人加盟の労働組合はどういうものか?大阪でテレビでも取り上げられた、個人加盟の労働組合、地域労組おおさか青年部のYouTube動画をご覧ください!http://www.youtube.com/watch?v=uFRGwjlyOgY&sns=em

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる