教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門新聞社の福利厚生ほかについて

専門新聞社の福利厚生ほかについて専門新聞社について こんにちは、専門新聞社の給与(賞与など)・勤務体系・福利厚生・休日(有給育休など)について質問です。 専門新聞社へ転職を考えているものです(20代後半/女)。近々最終面接があります。 私は現在上場企業の子会社/事務職で働いています。 グループ会社なので福利厚生など上記に挙げた制度は非常にしっかりしています。 仕事内容は刺激的ではありませんが、発狂しそうなほど苦痛でもありません。 お金を稼ぐ為に働いていますが長く居ようとは思っていません。 その理由は、やはり人生の大半を会社で過ごすなら、少しでも自分の興味のある仕事、楽しい仕事をしたいと思っているからでし。 やりたいことっという明確なものははっきりわかっていませんが、 少なくとも今転職を考えている専門新聞社が専門としている分野には非常に興味があります。 そう思っているならとにかく飛び込めばいいだろ、とお思いでしょうが、 実は私は一度マスコミ系(映像)で働いていたこともあり、 そこでの徹夜の連続・休みのなさ・薄給(これはそれほど気にはしていませんでした、実家暮らしですし、何よりもお金を使う時間がなかったので)などで体調を崩してしまい、1年足らずで退職してしまいました。ちなみに今の会社は2社目で縁故に紹介してもらいました。 今回の転職では腰をすえてしっかりやりたいのですが、やはり上記に挙げた制度などが気になっています。 前回の二の舞にはなりたくないと考えています。 やはり新聞社というと激務なイメージがありますし、それに加えて専門新聞となると会社の規模も小さいですし、福利厚生など体制が整っていないのかな、と思っています。 長文乱文失礼致しますが、どなたか業界に詳しく、専門新聞社の状況に詳しい方など、 または転職について何かアドバイスがある方など、 何かあればコメントよろしくお願いいたします。

補足

補足します。職種は編集/取材を希望しています。徹夜無し週1~2日休みがあれば問題ないです。ただやはり育休は中々ないのですね。私は将来結婚子どもも欲しいと考えているのでそこでちょっと考えてしまいます。専門新聞協会・国交省交通運輸記者会に所属しているという点で多少安心はしていますが社員人数がHPに載ってい為少し心配です。メディア系なのにHPも見にくいという点も、この会社は遅れているのかなと思ってしまいます

続きを読む

326閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ズバリ、その業界で働いています。 >専門新聞社の給与(賞与など)・勤務体系・福利厚生・休日(有給育休など) 紙媒体ですので、ご存知の通り、インターネットが普及している現在、先行きは厳しいものとなっており、基本的には薄給ですよ。 ですが、生活が出来ない程ではありません。賞与は普通に出ます。あまり言ってよいものか分かりませんが、私の会社では30代半ばをモデルケースとした場合、年収650万円くらいです。20代後半だと、経験者の場合、記者職で450~500万くらい(マシな企業の場合)のスタートじゃないかな。会社によっては昇給がほとんどないところもあります。 お勤めを検討している専門新聞社の職種は、事務職?記者職? 事務職は基本的に定時で帰れます。記者職は特集や営業などが入った場合は夜遅くなることもありますよ。 一般紙と違って最大の特色は、記者が営業も兼ねるということです。一般的に業務記者と言います。取材をしつつ、広告営業をしたり、新聞の購入を勧めたりとか。取材が入っていなければ、土日は完全に休みの会社がほとんどです。 福利厚生は。。。保険関係は揃ってますが、保養施設などはありません。育児休暇制度(形だけあってもとれません)などもないですよ。 有給休暇も基本的には取得は難しいです。規模の大きなところですと、リフレッシュ休暇みたいなものを取得させるところもありますが。。。ギリギリの人数でやっているところがほとんどなので、病欠すらも厳しいんじゃないかな。 逆に良いところは、常に忙しいので時間があっという間に過ぎることくらいです。 何か聞きたいことがあれば追加質問して下さい。出来る限り御答えしますよ~。 補足に対して。 徹夜は基本的にないですよ。一般紙のように夜中の呼び出しもありません。育休は基本的にないと思って下さい。ただし、キャリアを積めば同業の専門紙に再就職が可能ですよ。HPに注力する暇があったら取材ってな考え方を持った方が多いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新聞社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる