教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士になる為に勉強をしようと決めました。 効率のよい勉強法、参考書などご指導お願いします。

司法書士になる為に勉強をしようと決めました。 効率のよい勉強法、参考書などご指導お願いします。28歳で測量会社の事務をしています。 測量士・土地家屋調査士さんと一緒の職場ですが、私本人は測量士の資格などは持っていません。 こちらで働くまでは法律に興味があったわけでもなく、全くの初心者です。 働きながら、独学で司法書士試験を突破する為に5年以内の合格を目標とすることにしました。 勉強方法のプラン、初心者が入りやすい参考書などあれば知りたいです。 また、あくまで働きながら目指さなくてはいけない事と、田舎住まいな為予備校などは近場に存在しません。 通信教育は今まで経験が無いのですが、勉強法の分からない素人にはいいのでしょうか? 司法書士の試験は民法が最初の山だと調べるうちにわかったので、こちらをまず注文してみようかと考えています。 【司法書士択一式過去問題〈2〉民法(上)〈2011年版〉 [単行本] 】 http://www.amazon.co.jp/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E6%9B%B8%E5%A3%AB%E6%8A%9E%E4%B8%80%E5%BC%8F%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%80%882%E3%80%89%E6%B0%91%E6%B3%95-%E4%B8%8A-%E3%80%882011%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%80%89-W%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC/dp/4847132629/ref=pd_sim_b_6 六法も必須ですね。 合格者の方、勉強中の方、ご意見ご指導お願い致します。

続きを読む

1,431閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    去年の合格者です。まず、全くの初学者が働きながら、 しかも独学での合格はほぼ不可能だと言っておきます。 私自身旧司からの転向者ですが、合格者の多くが旧司 からの転向者が最近多くなり、それだけ受験者 のレベルも上がっています。そのような中でわずか3%しか 合格しない非常に難関な資格です。従って、通信講座の 利用は初学者の場合、不可欠です。ただ、あなた自身は 何となく司法書士を目指そうと、思うようになったようなので まずは行政書士の勉強をすることをお薦めします。行政 書士は司法書士に比べて、ずっと易しく司法書士に出題 される科目ともかなり被るので、法律の基礎を固めるには 絶好の資格試験です。さらに司法書士とのダブルライセンス としても相性が良い為、資格それ自体も価値があります。 今年の試験は11月中旬に行われます。そして行政書士 は半年あれば独学でも合格可能なので、今から始めれば ちょうど間に合います。従ってまずは今年の行政書士の合格 目指して勉強を始めた方が良いでしょう。そして1回での 合格を目指してください。正直な話、行政書士に1回で 合格できないようでは、働きながら5年以内での司法書士 試験の合格など到底無理です。行政書士のお薦めテキスト 、過去問については知恵袋で、何度も質問されていますので そういった過去の質問を参考に選んでください。以上のように 一旦司法書士は棚上げし、行政書士に合格後改めて勉強 して下さい。おそらくその時点で法律への見方もかなり変わって くるでしょう。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる