教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊は、菅が思いつきで発令した「10万人動員」でヘトヘトだというのはマジですか?

自衛隊は、菅が思いつきで発令した「10万人動員」でヘトヘトだというのはマジですか?

174閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ヘトヘトでしょう、いくら自衛官とはいえ実戦経験のまったくない自衛隊です 遺体の捜索搬送、物資輸送、被災者の世話などありとあらゆる事をやらさ れてるわけですから想像を絶する苦労でしょう、総兵力24万人の自衛隊が 10万人の現地動員とその兵站などの後方支援任務にあたる人数を合わせ るとおよそ16万人が東日本大震災関連の任務に就いている、通常任務に 就いてる自衛官もいる関係上、交代要員も確保出来ないギリギリの状態で はないでしょうか、そろそろ動員数を減らし休ませなければ自衛官が倒れて しまいますよ、ちなみに今回自衛隊は東北地方へ10万人もの自衛隊員を動 員する事で補給や連絡の問題や自衛官の心身状態など実戦を想定した貴重 なデータが得られたのではないでしょうか、通常10万人を動員する演習など は費用の面からも絶対に出来ませんからね。

  • 今回の震災での自衛隊の災害救援活動が大変ハードであった事は間違いありません。 しかし、「10万人動員」については、別な意味で自衛隊を混乱させたと思います。 貴方の質問内容にあるように管総理は事前の調整なく「10万人」の動員を突然発令しました。 陸海空の自衛官総数は、約24万人です。 震災が発生する前から自衛隊はハイチ国際平和協力業務(PKO活動)、ソマリアでの海賊対処、領空領海侵犯に対する警戒対処などを行っていますし、現在も継続して実施しています。 そうした中で事前調整のない「10万人」体制を発令された訳ですから、東北で活動する災害派遣部隊の本隊を支援する後方部隊のやりくり、また留守を預かり継続業務を行うための要員確保など、そうした調整に四苦八苦しました。 また通常は現地で活動する部隊の交代要員を控えさせる事により、適切に無理なく継続した活動を行えるようにするのが常識なのですが、そうした考えが無い最高指揮官の下で働く自衛官も大変だと思います。 最初から「10万人」体制で行くからその調整で準備しなさいと総理大臣、防衛大臣が明確な指示を出していれば、制服組はもっと調整を早く円滑に行えたことは明確です。 こうした混乱を招く指示を出している管総理は、いまだに仮免許総理大臣なんだろうかと思ってしまいます。 ちなみに防衛省が想定している災害派遣での最大派出要員数は11万人のようです。 南関東地区で大地震が発生した場合の災害派出員数は11万人としています。

    続きを読む
  • 谷垣だったら、勿体振り十万人と言うんだろうね。結果オーライ。ヘトヘトさには、変わらないでしょう。結果的に日陰者や嫌われ者から汗で尊敬を勝ち取り報われたかな。

  • いや寧ろ自衛隊は思い切った活動ができていると思います。殆どの自衛官は任務に燃えているのでは?

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる