教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士、検事、裁判官のどれかになるのならどれを目指すのが一番いいと思いますか? 弁護士は就職難って聞きますし・・・ …

弁護士、検事、裁判官のどれかになるのならどれを目指すのが一番いいと思いますか? 弁護士は就職難って聞きますし・・・ 収入など総合的に教えてください!! ちなみに、検事、裁判官の年収が四十代そこそこで二千万円にもなるってホントですか?

続きを読む

1,964閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    検察官、裁判官は公務員です。弁護士は大手でないと今の時代は厳しいです。安定が欲しいなら検察官か裁判官でしょう。公務員の中でも給料は恵まれています。 ただ・・・法曹界は、給料とは関係なしに自分の信念で選ぶもので、待遇を確認してからなりたいものを決める人がいるのは悲しい限りですね。何でそれになりたいか。まずはそれが大切ではないですか? 公正公平な司法権の行使を目指したいなら裁判官、刑事事件で公訴を行い悪と戦う気持ちなら検察官、法律に対する弁護して人の役に立ちたいなら弁護士。 ちなみに40代で2,000万円は嘘です。公務員ですからね・・・。

  • そもそも検事や裁判官になれる連中は天才ですから、選べるものではありません。

  • 年収はhttp://www.tuutenkaku.com/naiyou.houritu/sihousiken.html に載ってるみたいです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる