教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お礼500枚 調剤薬局仕事内容について

お礼500枚 調剤薬局仕事内容についてはじめまして この度調剤薬局に内定が決まり焦っている31歳(女)です。 無資格未経験なのでネットでいろいろ調べた結果、保険薬局業務指針2010年版に目を通しておくと良いと知り本屋を8件(都心の大きいところから小さいところまで)回りましたがどこも売り切れでした。 読めば仕事が早く覚えられるとは思いませんが、目は通しておきたいです。 ネットなどでは販売しているトコロもあるのですがそれでは勤務開始までに間に合わないので何だが焦ってしまってます。 実務経験や慣れが一番大事ですが、明日中古本屋さんで調剤薬局の資格取得のための(ユー○ャン、ニ○イ)などの教科書のような物がないか見に行く予定です。 他に何か目を通しておいたほうが良い本などありましたら教えていただけないでしょうか? 調剤薬局に勤務されてる方からの仕事内容やアドバイスなども頂けたら幸いです。 私の勤務する店舗は一日に130枚くらいの処方箋扱うそうです。 乱文ですみません。 よろしくお願い致します。

補足

早速購入致しました。全く分かりませんがネットを駆使して頑張っています。 何度も質問して申し訳ないのですが、レセプト作成時、処方箋の受付回数とは誰から誰に受け付けてもらった回数のことでしょうか?また回数はどこに記載してありますか? それとも自動で薬局内(レセプト)でカウントされているものなのですか?

続きを読む

971閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補足拝見しました。 購入できてよかったです。 ネットで中古でよければご紹介しようと思っていました。 処方箋の受付回数とは 『受診』」としての立場を医療提供側から受益者側に見方を変えてみると わかりやすくなると思います。 同一施設(病院やクリニック)からの処方せんが何枚あっても1日の受付回数は 1回が原則で例外が「急な病変」なんです。 もちろん、異なる施設はそれぞれカウントします。 以前、病院の医療事務や調剤薬局で事務をしていましたが 私も最初は、無資格、未経験からのスタートです。 まだ、開院前でしたので、1ヶ月前に渡されたテキストを3種類ぐらい 目を通しましたが、実際やってみて覚えていったので 今からでも大丈夫ですよ。 主な業務は 処方箋の受け取り・・・初めての来局か再来かの確認、処方箋の 有効期限は切れていないかの確認。 ● 新患の受付・・・初めて来局された患者さんには薬歴簿 (病院のカルテにあたる)を作成。 ● 再来の受付・・・薬歴簿に基づきながら、保険証に変更がないかどうかを 確認します。変更があれば 保険証を提示してもらいます。 ● 処方の入力・・・薬剤師による確認の済んだ処方箋をもとにコンピューターに 処方の入力を行い 調剤録を作成します。 ● 薬歴簿の記入・・・薬剤師による服薬指導が終わると、処方箋に基づいて 薬歴簿に 処方内容を記入します。 ● 会計・・・薬歴簿記入後、処方内容に従って調剤報酬を算定し 患者さんの自己負担額の精算を行う (薬剤師が服薬指導と一緒に行う場合もあり)。 ● レセプト業務・・・1ヶ月分の調剤報酬を審査支払い機関ごとにまとめる。 ★ 調剤薬局での注意点 処方の入力の際は細心の注意を払うことです。 薬品は同じ商品名であっても規格が違うと効能や金額が違います。 また、調剤薬局によりますが、調剤補助などもあるかと思います。 お勧めのテキストは 調剤報酬請求事務―基礎知識とレセプト作成 保険調剤Q&A―調剤報酬点数のポイント〈平成22年版〉 その他、各種保険制度の勉強もしておいた方がいいでしょう。 国保、社会保険、船員保険、共済保険等があります。 1日に130枚とは、ちょっときついですが 1枚の打ち込む内容にもよりますので慣れれば なんとかなりますよ。 頑張って下さいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる