教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中(正社員)の国民健康保険の加入についてお伺いします。 先月入社した会社で以下のようなことがありました。

試用期間中(正社員)の国民健康保険の加入についてお伺いします。 先月入社した会社で以下のようなことがありました。 昨日会社側より、「正直試用期間中は指導で手が取られ、保険料を負担するのが馬鹿らしい。離職率が高く、1ヶ月での退職がザラなので、その都度保険加入の手続きをとるのが面倒だから、試用期間中の3ヶ月は、国民健康保険に加入してほしい」とはっきりいわれました。 その場にいた新入社員4人のうち、私を含む3人は人材エージェント会社からの紹介だったので、会社で保険加入はしてもらえるらしいのですが、1人は知人の紹介で入社だったので、国民健康保険加入が強要されました。 これは違法ではないでしょうか? また、エージェント次第で保険加入の有無を決めるのは、労働条件の差別に該当しないでしょうか?

補足

これ以外にも、実際に入社してみたら求人票とは違う職種だったり、しかも入社2日めに一方的に総務の責任者にされてしまいました。また、社長のパワハラがひどく(「マナー0だから秘書業務から外れろ」「総務の仕事にいっさいタッチするな」と言われた)困惑しており、試用期間明けの退職を検討しています。

続きを読む

1,462閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2ヶ月以上の雇用見込みがあれば、社会保険加入は義務です。 1ヶ月で退職したのは結果論であって、雇い入れ時は2ヶ月以上の雇用見込みがありました。 補足 ひどいですね。 退職したら、ハローワークにちくっておいてもいいかもしれませんね。 求人の労働条件は実態通りにするように指導してくれるかもしれません。今後、その会社に求職する人たちのためになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる