教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年国家3種と地方初級を受験します。 問題集についてですが、東京アカデミーのオープンセサミシリーズと過去問の2つでは不…

今年国家3種と地方初級を受験します。 問題集についてですが、東京アカデミーのオープンセサミシリーズと過去問の2つでは不十分でしょうか?公務員試験を経験された方、1教科につき問題集等はだいたい何冊ほど使いましたか?

補足

至急回答してください

1,298閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今の時点で、どの科目も東京アカデミーのオープンセサミと過去問の2つが、完璧にできていれば、筆記試験については、他の問題集を買ってまでやる必要はないです。 後は、各科目の復習をやりながら、論作文や適性、面接試験対策をするだけで大丈夫です! 私は、東京アカデミーに通っていたのですが、教材はオープンセサミと過去問集の出た問だけを使って勉強していました。 正直、いくら授業が分かりやすくても、どうしても解けない問題や暗記ができない分野というものがありました。 それでも合格できたのは、本試験での出題傾向や頻出分野、重要分野をいかに効率的に勉強できたかがポイントだったのかなと思います。 ほとんど出ない分野に時間を掛け過ぎてもあまり意味がないので。 ですので、それらの傾向を踏まえた東京アカデミーのオープンセサミや過去問を何度もこなすことが大切だと思います。 実際、全てを完璧にまでする必要はないです。 とにかく7割取れたら一次はクリアできると思います。 今のオープンセサミや過去問で7割以上取れなければ、他の教材にまで手を広げずに、とにかくそのレベル以上取れるようにすることが再優先だと思います。 もし、独学でそれが厳しいようであれば、東京アカデミーに行かれることをオススメします。筆記試験だけでなく、論作文や適性、面接試験対策もしっかりバックアップしてくれますよ。 とにかく合格目指して頑張って下さい!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる