教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士と行政書士について。 これらは、合格までの努力量として、どれだけの違いがありますか? 出来たら、五年以内の本…

司法書士と行政書士について。 これらは、合格までの努力量として、どれだけの違いがありますか? 出来たら、五年以内の本試験経験者の方か、合格者の方で回答お願いします。

419閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    下の回答者とは違い、茶化さずに真面目に回答します。 自分は平成20年度試験の合格です。重複する範囲について、憲法・民法に関しては司法書士試験レベルは8割~9割は正解できるまで、仕上げました。理由は年度により司法書士試験レベルが出題されるからです。商法・会社法は設立、株主・債権者の権利等の基礎範囲で大丈夫だと思います。重複する範囲はそこまでの差があるとは思いません。が、司法書士試験の重複しない範囲はかなり大変ですよ、商業登記に関しては実務に直結するという事もあり。 難易度は雲泥の差程あるとは思いませんが、かなり大きな壁は存在しますよ。 どちらが本当に取得したいかを検討して、一本に絞った方がよいと思います。

    iwa********さん

  • 茶化しているわけではなく、自分の経験を書く。 行政書士試験は対策時間無し。試験日を忘れていて、偶然在籍法科大学院に行った際に思い出して慌てて受験した(試験会場が法科大学院の隣にある大学だったので)。楽に合格出来た。 司法書士試験は、司法試験受験後一月半登記法を中心にやってギリギリ滑り込み。民事保全法やら司法書士法は過去問しか見れず終いだったし、書式も演習不足だったが何とか合格した。 法律既習者でない限り、どちらかに絞った方が良い。行政法も登記法も、全くの0からやるとかなり大変だと思う。覚悟を決めて取り組みべし。

    続きを読む

    tub********さん

  • 行政書士は独学でも半年程度で合格可能。 司法書士は予備校に行った上で2,3年は必要。 難易度は司法書士が行政書士の10倍以上の 難しさ。

    ID非表示さん

  • 行政書士は数ヶ月で取得できました。司法書士は1年やっても太刀打ちできません。 個人的には、中学校の中間テストと東大入試くらいの差はあると思います。

    kjk********さん

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる