解決済み
塾講師のバイトが嫌になりそうです・・・大学1回生(文系)です。 つい最近、塾講師のバイトを始めました。 個別指導なのですが、面接時に聞かされた通り、想像よりもシビアです。 塾長さんの教育者の風格にひかれたのもあり、 いちおう教員志望なのでここで自分を磨こうと思って決めたことなので、 辞めるとか無責任なことはしたくないです。 ただ、困ったことがいくつかあって・・・ まず、文系にもかかわらず高校生の数学を教えることになってしまったこと。 国公立受験のために勉強はしていましたが、最後まで苦手でしたので 教えるのはⅠ・Aまでにしておきたかったのです。 しかし、基本がまったくできない高2生のためにⅡ・Bまで任されてしまいました。 しかも高1生と同時指導・・・・ GW明けに授業がありますが、サークルの活動日とかぶってしまったのもあり、とても嫌です。 それから、はじめてなのに5人も任されてしまったこと。 水曜日に小3の算数のあと高1の英語、 木曜に先ほどの高校生たちの数学、 金曜は高2生の英語。 こういうことはよくあることなのでしょうか? 指導すらままならないのに、とてもじゃありませんが私には・・・ 仕事に慣れていないストレスもあり、髪の毛がよく抜けます。 塾のことを考えるととても憂鬱です。 私はこの仕事、教えるということ、教員に向いてないのでしょうか(;_;) 甘ったれんなと言われそうですが;; 前向きになれるアドバイス、辛口な忠告、 なんでもお待ちしています。助けてください。
56,912閲覧
10人がこの質問に共感しました
現役の塾講師です。 個別指導を中心にやらせてもらっています。 質問者さん、大変ですね。 自分の管轄外の教科を教える事は、本当に苦痛だと思います。 その心労、お察しします。 私は塾講師をして、もう10年たちますが、それでも未だに管轄外の教科や学年を指導しなければならない時は、物凄く苦痛です。 バイトに行くのが、心底嫌になりますよ。 辞めてしまおうと、何度も思います。 ですので、質問者さんのお気持ち、痛いくらいに分かります。 ここで一つアドバイスなのですが・・・、出来ない教科をいつまでも引き摺ってやっていても、余りいい事はない、と思うんです。 勿論、塾長は、「出来ないものも努力して・・・」云々と言いますが、でも、それをそのまま聞いていると、塾長の要求は益々エスカレートする、という事です。 実際、私がそうでした。 最初は、中学生の英語・国語のみという約束で入りました。 しかし、「大丈夫、出来ると思うから、これもやってみて」と高校の英語を任され、その後、何故か中学の社会・理科・数学、そして高校の歴史までまわされるようになりました。 これ以上やっていたら、私のキャパを超えてしまう!と思いました。 だって、出来ない教科を無理矢理教えるのですから、その出来ない教科は全て予習が必要になります。 でも、その予習ばかりして、自分の生活が疎かになっていたら、本も子もありません。 ですので、私はキッパリ「出来ない」と言いました。 「正直、私は一杯一杯です。教えている私なんかより、生徒の実力の方が上です。私が教えられる事なんてありません。むしろ、生徒に教えて貰っています」「私が高校の時は、この教科は○○くらいでした。ですので、この教科の成績は下の下です」と、自分のプライドを捨てて正直に言いました。 それにね、ちゃんと理解していない先生に教えられる生徒の身にもなってみろ、って思うんです。 先生が「あーでもない、こーでもない」とかやってたら、生徒も不安になるでしょう。 折角お金を払ってやってきているんだから、ちゃんとした先生に教えて貰いたいと思うのは、当然の事だと思うんです。 ・・・とはいえね、苦手な教科も必死に予習して、克服できた塾講師も居ると思うんです。 でも、そのためには、それなりのガッツと根性がないとダメ。 後は、生活(時間)の余裕ですね。 けれど、生憎、私にはそんなものはなかったので(笑) なので、正直に言いましたよ、「出来ない」と。 当時、塾長はいい顔をしてくれませんでしたが、でもそれから何年もたち、今では良い関係を保てています。 出来ない教科を無理矢理入れられる事は、ほとんどありません。 あったとしても、月に一度だけ、だったりします。 ですので、塾講師である私も、生徒も、塾長も、皆が良い気持ちでやっていけていると思います。 ・・・さて、ここまで長々と書いてしまいましたが。 後もう一つの質問の件に関して言わせて頂きます。 「いきなり5人も任せられたから困る」との事。 でも、これは常識の範囲内だと思いますよ。 うちでは、もっと激しいですから(笑) 最初から10人以上受け持つのも当たり前です。 それには、塾長の「早く講師に慣れて欲しい」という気持ちがあるのでしょう。 それと「雇うからには、しっかり働いて貰わないと」という気持ちもあると思います。 なので、5人だったら、全然いい方だと思いますよ。 「指導すらもままならない」とあなたは仰ってますが、要は慣れです、慣れ。 慣れたら「あの時はこんな事で悩んでいたなあ・・・」と思うようになります。 こればかりは、時間が解決してくれるとしか言いようがありません。 とはいえ、出来ない教科を5人も見るというのは、大変ですよね。 ですので、まずは自分が教えられる教科のみを5人にしてもらった方がいいと思いますよ。 そうすれば、心の負担もグンと減りますから。 予習だって、ほとんど必要なくなります(笑) 塾長に言うのはドキドキするでしょうが、頑張って下さい。 同業者として、応援していますよ。
なるほど:17
そうだね:1
おそらくその塾では数学を担当できる人が全然足りてないのだと思います 国公立受験してる質問者さんはまだ大丈夫な方で周りには中学数学指導もままならない人が多いのだと思います このシフト組んだ人なりに、基本が全くできない生徒の担当にしているのは、数2Bが不安な質問者さんが担当しても比較的大丈夫そう(生徒の方がよくできる、難問を扱わなければいけないということはない)と考えているとは思います 実際お金もらってそれではダメという考え方もありますし、できない生徒ほど分かってる人が教えた方が良いという意見もあると思いますが、自分がいた塾も講師側の人数が足りない科目(足りなくなるのは数学IAとⅡB)はまだ大丈夫そうな人(国公立受験をしている文系の人)に成績があまり良くない生徒、受験生で無い生徒をあてていました 一方でただ単に効率重視でシフトに入ってるのならなるべくたくさん担当させよう、という考えかもしれないのですが はじめてなのに5人ということですが、5人で授業数的には4コマでしょうか? 4コマで収入がいくらか分からないのですが、塾としてはそこそこは収入になるようにしなければと思っています 最初だからと言ってシフトを抑え気味にして月に1万5千円位の収入にしかならないことを2~3カ月続けているとバイトの人は仕方ないですが辞めてしまうし、かといって生徒がいない限り仕事を生み出せないので思うようにシフトの数を変動させられません なので、できるときになるべくシフトを入れているので最初でも多くなるとは思います 特に英語も数学も担当できるのならいろんな生徒を持ってもらうことが可能なので 塾側の肩持ってるみたいな書き方ですが、ダメならダメと言うのも手です どうにか2カ月頑張ってそこでどうしても無理になってしまった場合、相手の評価は「そんなに無理して頑張ったんだね」かもしれませんが「ダメなら最初に言ってくれればよかったのに…(後から言われても」かもしれません
なるほど:1
そうだね:1
私は塾講師を始めてまだ4カ月の大学生です。 はじめてすぐの時は1カ月くらい雑用をしているだけでした。 それから生徒をもつまでに模擬授業をして、担当した生徒は2人からのスタートでした。 私は理系ですが、数学が苦手で国語が得意という高校生だったので、 質問者様のように高校生の数学を任された時はとても困ってしまいました。 そういう時は遠慮なく、教室長の方に相談して今は文系の先生としてやらせてもらっています。 教員志望ではなく、単純に子供と触れ合うことが好きで始めたアルバイトなので、正直教えることや予習がきついと感じることもありますが、 このアルバイトから学ぶことは多く、生徒と触れ合うことは楽しくて笑いが絶えません。 最初は心配で憂鬱でしょうがありませんでしたが、 もう少し頑張れば質問者様も慣れて、このアルバイトの楽しさを感じることができるようになります。 一緒に頑張りましょう。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
塾講師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る