解決済み
今はまだ28歳ですが、誕生日がくると29歳になる、職歴なしフリーターの男です。このスペックで、公務員、民間企業、どちらが現実的でしょうか?2010年3月に大学院を出て、これまでバイトを2つ掛け持ちしながら公務員試験の勉強をしています。 一人暮らしをしているので、ある程度の収入が必要なため、週6で1日8時間程度働いています。 そのためか、勉強の時間がなかなか確保できず、ここまであまり勉強できずにここまできたかんじです。 国家公務員試験の多くは、受験年の4月1日時点で29歳であれば受けられる(昨年度までは28歳までだった)ので、 チャンスは来年もあるんですが、一応、受けられはするものの、年齢面で他の受験生に劣るので、現実味がありません。 あとこの年齢で職歴が無いというのも・・・。 一方、民間企業での就職ですが、こちらは中途採用枠での就活となり、厳しいのには変わりないですが、 こちらのほうがまだ可能性がありそうだと思うんですが、どうなんでしょうか・・・? 民間企業での就活は、20代と30代ではかなり違うとよく聞きます。 20代最後のこの時期に民間就活に絞って求職活動をするか、それとも最後のチャンスになり、 採用される可能性が低い公務員試験を来年も受けるか、今、とても迷っています。 アドバイスなど、いただけるとありがたいです。
民間企業就職において、職歴なしの場合、29歳と30歳で差あるんですかね?
2,073閲覧
いやあ。 三十代が厳しいってのは職歴のある人の中途採用の場合なんで。 大学院卒だと、そもそも多くの企業で初任給が上がってしまい、不景気な時には門前払いされます。 正直、話を詰めるのは卒業前、もっと言えば大学院に行こうと決める時点だし、チャンスは残り少ないのに生活費を稼ぐためにバイトしなきゃいけないって時点で八方塞がりですな。 補足について。 (同業他社なり異業種なりで経験を積んでいない人なら) 何歳で就職しようと、会社側がリクルートと新人教育に使う出費は同じです。 もう終身雇用の時代ではありませんが、同じようにエリートに育つ人材なら若い方が「定年までの期間が長い」訳です。 回りくどいことはやめます。 不利だと言う意味で誤差の範囲です。
1人が参考になると回答しました
今やっているアルバイトの延長で、民間企業を探しつつ、来年の公務員試験にかけてみる。ってところでしょうね。 ただ、現実、バイトしながらじゃ、勉強は無理なんでしょ?でも、バイトしなきゃ生活できないと。 なら、そりゃ、試験に賭ける以前の問題なのでは?選択肢も無く、民間就職活動でしょ。 それか、今日からでも、試験勉強をするかだね。 そもそも、時間が取れれば、勉強できますか?出来るのなら、他の方の回答にあるように、一人暮らしを止めて、一年間、親のスネカジリをするのも、一つの手と思えます。 高学歴なのは分かるけど、妥協しなきゃいけないよ。転職活動を一回でもしてみれば分かるけど、大企業や待遇が良い会社は絶対と言って良いぐらい、新卒以外相手にしないから。特に未経験者は。 あと、中小企業でも、今は、なかなか正社員では雇用しないから。ハローワークへ行ってみればよく分かると思うけど、経験無しで、月給20万オーバーの仕事はほとんど無いと思う。 今のバイトから、なにか経験でもつめているのなら、それを職歴と考えても良いと思う。 で、29歳と、30歳ですけど。会社によりけりでしょうね。 まぁ、暗い現実ばかりを書いていても仕方ないんで。 あと、3年ぐらいしたら、団塊の世代が、引退し出します。そこで労働市場の流れが変わるかもしれない。
29才でも30才でも未経験者であれば同じです。 おそらく26才でも同じだと思います。 公務員試験は問題点の先送りで解決ではありません。 妥協に妥協を重ね、正社員として就職する方がいいです。
正直どちらもつらいのではないでしょうか? ただ公務員に関してはいままで勉強を多少なりともしてきたので あればチャンスがある限り続けた方がいいのではないでしょうか? 勉強する時間が取れないと言うのであれば一人暮らしを辞め 1年だけ親のすねをかじらせてもらうの手ではないでしょうか? 親もそれで仕事についてくれれば納得してくれるのでは? また、民間ですが業種によると思います。 人手が足りてない業種(介護、福祉、輸送等) 人があまりやりたがらない職種であれば比較的簡単に 就職はできると思います。ただその分つらいと思います。
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る