教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とても、丁寧な回答ありがとうございました。 軌道エレベーターにおける新素材の開発の重要性はわたしも感じていました。…

とても、丁寧な回答ありがとうございました。 軌道エレベーターにおける新素材の開発の重要性はわたしも感じていました。 しかし、わたしはもっと総合的に軌道エレベーター開発に関わりたいと思っています。(甘い考えかもしれません・・・) つまるところ、軌道エレベーター学なるものを学びたいのです。 それに近いものはないでしょうか?

続きを読む

97閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    軌道エレベーターともなれば、国家レベルを超えた「国際大プロジェクト」になります。 ハッブル宇宙望遠鏡やスペース・シャトルなどとは桁違いの予算を注ぎ込む大計画です。 よって、少人数の研究でスタート ↓ 国家予算がついて三菱や東レなどの大企業の連携事業となる。 ↓ 国際的協力を呼びかけ、G20の大国間のコンセンサスを形成する。 この初期段階で計画の概念はほぼ完成されていますが(アーサー・C・クラークの発案ですから)、実現には巨額の予算と新技術(素材や構造など)が必要になるでしょう。 よって、計画に総合的に参画するのはかなり難しく(世界最高レベルの秀才が集結するでしょうし。)計画の一端で活躍するのが一番でしょう。それでも名誉あるものですよ。 そして、完成された軌道エレベーターを子供と一緒に眺めながら 「アレは、お父さんの力が無かったら出来なかったんだよ。」と自慢する(笑) (「東京タワー」みたいにね!)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる