解決済み
訪問看護ステーションでPTをしております。今、リハビリの専門性をどう生かしていけばいいのか考えています。何かご意見あればお聞かせてください。看護師の行うリハとPT・OTが行うリハビリの違いは、身体や動作を評価できるかできないかにあると考えています。であれば、評価をしてそれを利用者や関係者に伝えるというところまでが必要となってきますが、このとき認知面や機能面の評価もフィードバックしていますか?利用者家族には専門的すぎるのではないかと思ったので。あと、評価を定期的に行っているかどうか、評価の現状についても聞かせていただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。
2,848閲覧
以前訪問看護をしておりました。 認知や機能の面についてもフィードバクしていただけると、有り難いと思います。看護師とPT・STなど複数の職種がかかわっている場合、やはり専門の目でみていただけると、看護師も勉強になります。 確かに利用者様やご家族には、そのまま伝えても、専門用語が理解しにくいと思いますので、このような機能が改善するようにプラン実行している、このようなところが改善してきたなど、具体的にお伝えすればいいのでは? 介護保険ですと、ケアマネは3カ月に一度の評価を義務付けられているので、3~6か月くらいで評価でしょうか? 逆に、急に状態が悪化したりすればすぐに再評価ですものね。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る