教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書の書き方について。事務職希望なんですが、未経験の29歳です。年齢的に事務職は無理なんでしょうか? 今年3月ま…

職務経歴書の書き方について。事務職希望なんですが、未経験の29歳です。年齢的に事務職は無理なんでしょうか? 今年3月まで、事務系の職業訓練を受講していました。上手な自己PRの方法ありますか?

4,335閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    採用担当者が何を見るかをもう一度考えて見てください。 未経験の場合は職務経歴書を見て事務職に向いているかを客観的に判断しますので職務経歴書に事務職に関連する仕事の経験を考え明記することが重要と考えます。 例えば、伝票整理、電話応対、書類作成、来客担当などが重要視されます。 ただ、やる気はありますとは言っても職務経歴=貴方の実績ですので今まで行ってきたことを元に自己PRした方が好印象となると思います。 接客に自信があるのでしたら今まで何年接客をやってきましたので電話応対などは自信がありますなど。 29歳未経験で事務職だと2.3年の経験のある若い人などには負けてしまうので若い人にはない事などアピールしたほうが採用にこぎつける可能性はあります。 再就職に向けて頑張ってください。

    2人が参考になると回答しました

  • 一番は「あなたのやる気」だと思います。 実務経験はありませんが、この仕事に就きたい!という衝動が身体を駆けまわり、気がついたら訓練学校の受講申込書を掴んでいました。そして受講し、今 この場に臨んでいます。この気持ちは誰にも負けない自信があります。 たとえですが こんな感じのを あなたの気持ちを乗せて あなたの言葉に変えたらいかがでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる