教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは! 調べてもイマイチわからないので 教えてくださいm(__)m 現在私は大学1年生で社会福祉学部に所属し…

こんばんは! 調べてもイマイチわからないので 教えてくださいm(__)m 現在私は大学1年生で社会福祉学部に所属しており、 社会福祉士の資格取得の為に教科も 組んでいるのですが、また、国家公務員試験も 受けたいと思っています。 社会福祉士の国家資格を取る勉強と国家公務員試験の 勉強はどちらを優先したらよいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、本当に 困っているのでよろしくお願いします。

補足

違いがよくわからないのでもっと調べてみます ありがとうございました

続きを読む

87閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どちらを先にやっても、合格する保証はないので、 やりたい方を先にやるのが、いいのでは? 追記 社会福祉士について 下記サイトを見ればわかりますが、この資格は『名称独占』資格です。 この資格がなくても、社会福祉の仕事に従事することは出来ます。 受験資格が必要なので、在学中に受験できないようです。 指定学科目を履修して、卒業してはじめて受験できます。 国が運営している福祉施設はなく。 民間もしくは、都道府県の運営施設になります。 http://www.jacsw.or.jp/01_csw/04_cswtoha/shigoto.html 国家公務員試験について 下記参照してください。 http://kokkakoumuinn.eigogagaku.com/ 言うまでもなく、採用試験です。 不採用なら就職できません。 また、採用されて職についても、 社会福祉士の資格は受験して、取得できます。 取得後に、国家公務員を辞めて、社会福祉の仕事に つくのも、選択の一つです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる