教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の経験がある方や、転職の経験がある方に お聞きします。 1.派遣社員の経験ある方→派遣をしていて良かった…

派遣社員の経験がある方や、転職の経験がある方に お聞きします。 1.派遣社員の経験ある方→派遣をしていて良かった点・悪かった点 2.転職の経験がある→体験談や失敗談 転職する際注意した方が良い所また、以下の内容も含め答えて頂けると有りがたいです。 4年制大学卒業後、就職しました。 しかし事情があり(人間関係やセクハラ)、たった1年で会社を退職しました。 採用担当者から「なぜ転職したか?」といった理由を聞かれる事は 転職活動をしていれば必ずありますが、その時どうやって答えたら良いのか分かりません。 正直に話すのも女性の人事の方であればいいのかもしれませんが ほとんどが男性ですし、セクハラとは話さないにしても人間関係が・・・と言うとその時点で不利ですよね。 ですので自分なりに上手い事理由をつけているつもりなのですが、 どうもちゃんと納得されない気がして・・・。 「私たちの会社に入ってもすぐ辞められたら嫌だな」と多分考えられると思いますし。 1年で転職しようと思ったきっかけでみんなが納得するような答えがあれば 参考までに・・・・お聞きしたいです。 あと、こういった厳しいご時世ですので実務経験が少ない私はただ得さえ難しいので、 正社員だけでなく、派遣やパート・アルバイトでも探しています。(すべて事務) 派遣でも正社員なみに稼げたりする事もあるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、色々お聞かせ頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

続きを読む

273閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    20年前の私の時代も4大卒女子の就職は厳しいものがありましたが、 昨今はそれにも増して さらに厳しいようですね。 特に文系で一般事務しかできない人は のちに結婚・出産で一時離れた社会復帰 を果たすのも 相当苦労します。 つぶしが利かないままではダメだと思い、 少しでも専門性のある仕事に派遣で従事しました。 勤務年数、実務経験と資格がそろった時期をみて、 正社員に転職しました。 経理事務 給与計算事務 社会保険手続事務 金融機関窓口事務 貿易事務 特許事務 企業法務 英語を使う事務 あたりが狙い目かと。 データ入力や伝票管理などの一般事務や 営業アシスタント事務は 『変わりの若い子がいくらでもいる』 と言われて追い出される会社もなかにはありますので あまりお勧めはできません。 会社に必要とされる事務員を目指して 頑張って下さいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 回答です。 派遣は確か昨年の法改正で、最長三年て決まったような気がします。確認して下さい。まず派遣は使い捨てみたいなものです。私の場合半年契約がリーマンショックにやられて二ヶ月で終了。次の会社は三ヶ月更新だったのに人員整理があり三ヶ月で終了です。もう派遣は懲り懲りでやっと入った会計事務所でお局様に虐められました。入社した時に他の方々からこの一年であなたが五人目よ、と言われ覚悟はしていましたが、たえられず退職。次の会社は面接したその場で就職しましたが一週間後「愛人にならないか」と言われ退職。なんやかんやで今の会社に定着するまで二年かかりました。まずハロワでやたら更新している会社は訳ありが殆どですからご注意下さい。また面接時の回答としては「一年頑張って勤めましたが、家庭の事情があり退職しました」「一年の間自分なりに努力しました。色々考え思うところがあり新しい職場で心機一転やってみようと思いました」「方向性が違いやむなく退職しましたが貴社のHPを見させて頂きやりがいがあると思いました」等明るく前向きな回答で。私の場合旦那の父がガンだったので「介護の為にやむおえず」と答えていました。当たり障りがなく、たまには嘘も方便も使いました。今事務職を探すのは大変だと思います。私が就活中に感じたのは、やはり良い会社は皆辞めない!今求人出してる会社には何か訳ありが多い!と思いました。あと求人雑誌も記載してある待遇は半分も信じないで下さい。面接したら絶対記載してある事と違う内容を提示してきますから(笑)まめにハロワに通ったりパソコンで検索してると運が良ければまともな会社に当たります。頑張って下さいp(^^)q

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる