教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年大学3年になった者です。今、資格のことですごく悩んでます。取りたい資格が簿記2級、TOEIC、宅建なんですが、もちろ…

今年大学3年になった者です。今、資格のことですごく悩んでます。取りたい資格が簿記2級、TOEIC、宅建なんですが、もちろん1年で全部取れるなんて思ってません!ですが、就活が始まる前にどうしても欲しい資格です。簿記はやはり経理の基礎であり、TOEICは自分が英語が好きなので勉強したいし、宅建が希望の職種がそっちの方向なのです。この3つの中で最低これだけは身に付けた方が良い資格って何でしょうか?? いまさらですが、この2年いったい何をやってたんだろうと最近ずっと後悔してます.....................

続きを読む

152閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    就職で資格はおまけ.大事なのは人物だよ.何を大学でやってきたかとか,プレゼンする能力が大切です.資格は好きなものを好きなだけ.大学の成績を残してね!

  • 私は、先日まで新卒で就活していました。 日商簿記2級を持っていたのですが、 面接では結構ネタになっていました。 面接官の認識では、3級なら少し勉強すれば取れるけど、 2級はなかなか取れないという感じみたいです。 なので、頑張ることができる人間ととらえられたみたいです。 ただ、経理志望でなければ特に意味はないと思います。 経理志望でないのに、この資格を持っていることによって、 経理に興味ないの?って聞かれました… 勝手に職種を経理に決められてしまう感じです(T_T) そんな感じなので、宅建が希望職種に関連しているのなら、 宅建を取得したらかなり有利だと思います(*^_^*) 面接でも注目されると思いますし、本当に志望しているんだなと 思ってもらえるので、オススメです。 ただ、取得が難しい資格なので、就活が本格的に始まる前に 合格するのはキツイかもしれませんね… 就活始まっちゃうと、忙しくなるので。 英語を必要とする企業志望なら良いと思います。 私は英語が苦手なのですが、就活に全く支障はありませんでした。 大手でも英語は必要ないと言っている企業がありました。 英語を活かす仕事をしたいなら、うちの企業には向いていないとか… (使う機会がないので) ただ、英語が必要不可欠の企業に入るなら、 アピール出来るでしょうね(^-^) 好きならあまり苦痛なく勉強出来るでしょうし、 勉強しておいて損はないと思います!

    続きを読む
  • 資格より人物と私も思いますね。 第一簿記2級や宅建、TOEICは実務からみれば当てにならない知識です。取れ取れとは私も進めていますが企業で一番大事なのは人材ですよ。資格は尻を叩けばこのくらいのレベルの資格は1ヶ月も寝る時間を縮小させれば取れます。 それがプロのサラリーマンでしょう。 就活ならバイトそして色んな経験を付けた方が良い、たくさん勉強してA(優)の数を増やした方がいい、ボランテアやスポーッに打ち込んだ方が魅力ある人材と思います。 資格は付録です。 でもこの中に限定すれば宅建でしょう。

    続きを読む
  • 私なら、宅建を最優先にします。 結構難しいので、持っているとアピールになります。 もし、就活に突入して受験勉強中であったとしても、勉強中と履歴書に書いてもアピールになると思います。 簿記2級が基礎とお考えであれば、とりあえず宅建の試験直後にでも勉強されて、 3級をまずは受けてみてもいいと思います。3級に合格できれば2級の勉強もスムーズです。 TOEICは合格不合格ではなく、点数で出るものなので就活までに受ければいいだけで、 その後も継続して受験に向けて勉強されるといいと思います。 実際問題、資格を持ってないから不採用なんてことはほとんどなかった気がします(新卒の場合)。 どういう人なのかを相手企業に知ってもらうための1情報なので、 そんなに合格しなくちゃ!と追い詰められた気持ちにならなくても大丈夫です。 むしろ、 「資格に興味を持った理由はこれこれで、 こういう目的で資格取得を目指していて、 こんな風に勉強をしています。」 と説明できるように、資格取得をプランニングするといいですよ。 面接官もあらゆる資格の内容についてよーく知っている人はまれです。同じ人間ですから。 履歴書の資格の欄は、「この人はうちの会社で使える人かな?」と見るための材料に過ぎません。 履歴書上では、趣味、特技の欄とさほど変わらないスペースですので、 そこばかりにとらわれず、自分らしくがんばってみてください!応援してます!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる