教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員で働きながらWワークしたいのですが、大概の会社は禁止だと聞きます。内緒でWワークしたとしても確定申告にいけば会社に…

正社員で働きながらWワークしたいのですが、大概の会社は禁止だと聞きます。内緒でWワークしたとしても確定申告にいけば会社にバレてしまいますよね? 確定申告に行かないと後々税務署からバカ高い金額の税金を請求されると聞きました。 会社に内緒でWワークしてる方はどうしているのでしょうか? よろしくお願いいたします

補足

やっぱり確定申告にはいかずに税務署から請求されたら払うっていうのが一番の方法でしょうか?

続きを読む

38,595閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あなたの言う通りでしょうね。 基本的には給与からの源泉徴収課税制を採用していますので 敢えて確定申告する必要がありません。 業務委託や請負や個人事業主扱いの場合は給与所得と異なりますから 勤め先の会社には確定申告しても普通徴収を選択することにより、知られることはありません。

    なるほど:2

  • 本業、副業とも源泉されるのであれば他の方がコメントしている通り、バレる確立は高いです。 (特に本業が特別徴収の場合) 副業は雇用契約(アルバイトも含みます)ではなく請負契約で貴殿が個人事業主として報酬(給与とは違います)を受け取るパターンが一つの選択だと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 「納税=所得の申告」というものについて何からの手続きをすることで、副業の記録を消す、ということは基本的に不可能です。 何か手続きを経ればばれなくなる、と思っていることは、基本的に、「副業の所得が見え難くなることで、本業会社の経理が自社以外の所得があることを見逃す可能性が高くなる」というだけのこと。 根本的に記録が消えるというのは無理です。 副業分は、本来は本業会社の年末調整時に、別の収入があることを合算するよう申告するものですが、これをせずに、本業会社で年末調整が終わってから、翌年、自分で確定申告をする、というのが多い意見ですが、これとて、本業会社が市民税を特別徴収していれば、市民税額が本業会社での課税所得に比べて多いと気がつく経理なら、何か収入があるな、と気がつきます。 「よく、副業収入分の所得の市民税は普通徴収にすればよい」という回答もありますが、多くの自治体は、(書類上で普通徴収希望という記載があったとしても)既に特別徴収されている実態があれば、勝手に合算して特別徴収している会社のほうに回りますから、そういう方法は万全ではありません。 「確定申告にはいかずに税務署から請求されたら払う」というのは、貴方の思いとは反対に、一番簡単、確実にばれる方法ですね。 所得税の申告漏れがあるとしたら、本人に不足を請求して終りになるわけではなくて、課税所得と納税額は当然修正されるものです。 そもそも、本業会社で年末調整されて、市区町村に提出される給与支払い報告書(源泉徴収票と同一内容)に対して、実際に別の収入があるとしたら、本業会社に対して、「この人の納税額が間違っている。ほかに収入があるから修正しろ」という連絡が来ますよ。 貴方個人に、未申告の収入の追徴課税の連絡は、きませんね。給与所得者というのは、個人宅より会社に請求して、賃金から控除させるというのが、一番簡単、確実ですから。 ちなみに追徴課税の利率は年利14.5%程度だったと思いますが、1ヵ月遅れれば税金の1%強、それほど「バカ高い」ということはありません。 おそらく、脱税の別途追徴金と勘違いしているのでしょう。(厳密に言えば、故意に申告しないのですから脱税になるのですが、単に申告漏れでカタがつくと思いますので) 収入の面だけでいえば、もし、完全確実にばれない方法があるとしたら、賃金としては受け取らない。副業会社で、帳簿外のお金(言ってみれば、雇い主の財布から貰うと同じこと)で支払うことを可能にした場合でしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 友人は昼の他に夜のお仕事をしていました。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

税務署(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる