教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

情報処理検定について質問なのですが 情報処理検定は全商以外に何があるのですか? また全商や全商じゃないところでレベル…

情報処理検定について質問なのですが 情報処理検定は全商以外に何があるのですか? また全商や全商じゃないところでレベルなどは変わったらりするのですか

14,530閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国家試験 ■情報処理推進機構 情報処理技術者試験・・・難関 →ITストラテジスト・・・極めて難しい →システム監査技術者・・・極めて難しい →プロジェクトマネージャ・・・極めて難しい →システムアーキテクト・・・極めて難しい →ネットワークスペシャリスト・・・超難関 →データベーススペシャリスト・・・超難関 →エンベデッドシステムスペシャリスト・・・超難関 →情報セキュリティスペシャリスト・・・非常に難しい →応用情報技術者・・・難関 →基本情報技術者・・・難関 →ITパスポート・・・普通 ■日本技術士会 技術士(情報工学:総合監理部門)・・・極めて難しい 技術士(情報工学部門)・・・超難関 ■日本弁理士会 弁理士(選択:情報通信工学)・・・超難関 ■インターネットスキル認定普及協会 WEBデザイン技能検定・・・難関 1級・・・非常に難しい 2級・・・普通 3級・・・易しい 公的検定 ■専修学校教育振興協会 総称:情報検定 情報活用検定・・・易しい →1級・・・普通 →2級・・・易しい 情報技術検定・・・普通 →プログラミング・・・普通 →デザイン・・・普通 むかしは、J検1級は日商簿記1級と同等の難関でしたが、国家試験との差別化のため1・2級は廃止が決定しました。 当時の準2級が、現在の情報活用検定1級となっています。 ■全国経理学校協会 旧名称:情報処理能力検定 →1級・・・難関 →3級・・・易しい IT活用能力検定・・・易しい →1級・・・普通 →3級・・・極めて易しい むかしは、1級は合格率10%以下の難関でしたが、国家試験との差別化のため難易度が下がりました。 ■日本情報処理検定協会 情報処理技能検定・・・易しい →1級・・・普通 →3級・・・極めて易しい ■全国工業高等学校長協会 情報技術検定・・・易しい →1級・・・やや難しい →3級・・・易しい ■全国商業高等学校協会 ビジネス情報処理検定・・・易しい →1級・・・やや難しい →3級・・・極めて優しい ■実務技能検定協会 ディジタル技術検定・・・普通 →1級・・・難関 →3級・・・易しい ■中央職業能力開発協会 総称:ビジネスキャリア検定 →経営情報システム検定・・・易しい →1級・・・やや難しい →3級・・・極めて易しい 民間検定 ■サーティファイ 情報処理技術者能力認定試験・・・普通 →1級・・・難関 →3級・・・易しい シスアド技術者能力認定試験・・・易しい →1級・・・普通 →3級・・・極めて易しい ■パソコン検定協会 パソコン検定・・・普通 →1級・・難関 →4級・・極めて優しい ■全国大学実務教育協会 上級情報処理士・・・易しい 情報処理士・・・極めて易しい 国家試験が最も難易度が高いです。 2009年以降は、他の公的・民間検定との差別化を図るために、検定でも1級クラスの難関を廃止し、基本情報以下の難易度に引き下げられている傾向があります。 上記の様に、検定の数で言えば、情報処理が随一です。 簿記・会計以上の数があると思います。 私も10年以上試験の情報を趣味で集めましたが、こういった難易度になると思います。 検定に関しては、他にもありそうですので、見つかり次第あとで編集しておきます。

    4人が参考になると回答しました

  • 情報処理検定というより、情報の専門検定といったほうが性格かもしれません。パソコンでの実技試験はありませんが、筆記の、ITパスポートや、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、上級シスアド、ソフトウェア開発、など情報系の資格はたくさんありますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

情報処理検定(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報処理技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる