教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小さな子供と関わる仕事に興味があって、保育士や児童英語教師について最近調べています。

小さな子供と関わる仕事に興味があって、保育士や児童英語教師について最近調べています。現在私は22才で会社勤めをしているんですが、ある程度時間とお金の余裕はとれているしこれからの将来の事を考えて勉強してみようか検討しています。 通信で保育士の資格をとろうか悩んでいたのですが、以前、別な資格を受けたときに挫折してしまった経験があるので、勉強するなら本格的に講座を受けたほうが自分には向いているような気もして、それとは別な児童英語教師に目を向けてもみました。そうしたらイーオンなので受講が可能で資格も取れると知ったので最近受けてみようか考え始めています。 英語の知識として、私は洋楽はわりかし好きで小さいころから家族の影響で聞かされているます。恥ずかしながら英語レベルは中学生くらい(英検4級)で、読むことはある程度できる位です。 近くの最寄り駅にちょうど受講スクールのイーオンさんがあって、受けるならとてもいい機会だと思うのですがいまいち一歩が踏み出せません。会社勤めもあって会社帰りだと19時30以降ですし、まともに受けるとしたら週一しか受けれなさそうでもあります。もし受講したとして通信の時みたいに挫折しないだろうか…とまた負の連鎖で悩んでしまいます。(覚悟が中途半端にみられてしまいますが…) もし同じように考えている方、もしくは児童英語教師の方がいらっしゃったらアドバイス等いただけたら嬉しいです。はっきりしない質問で申し訳ありません、宜しくお願いします。

続きを読む

896閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    以前、AEONさんじゃありませんが、大手英会話学校で児童クラス 担当をしていました。あくまで、英会話学校全般で応募がかかるレベルですが、低いところでも英検2級以上、大手なら大体英検準1級以上は求められます。もちろん英語力だけあってもなれません。失礼ながら、質問者さんのレベルでは、英会話学校はもちろん、一般企業への応募でも履歴書に書けるレベルではありません。 あと、AEONさんの児童英語教師のクラスってのは、J-SHINEの取得コースですね。あれは文部科学省にて新たに導入された公立小学校での英語の時間のみ特別講師として働けるやつです。(言い方悪いですが、実際はパートです) あとAEONさんには系列校でアミティーという0歳から高校生対象のエリート校がありますが、あそこはJ-SHINEのようなレベルではありません。授業すべてall Englishですし、そこに通う幼児ですら英検3、4級ぐらい持ってるコがたくさんいます。 残念ですが、まず英語力の底上げから頑張るか、保育士を目指してはどうでしょう。ちなみに保育士になるのも、通信+実務経験2年ほど必要ではありませんか?(こちらは専門外なため曖昧ですが) あと貴方の文面からは本気でなりたいとはあまり感じられませんね。 もう学生でも卒業でしょう?どんな職種、職場も、簡単になれるもの、できる物はありません。本気でなりたいなら通信講座の時間ぐらい誰でもとれます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イーオン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる