教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトについて 春から大学生になりました。 一人暮らしなので、バイトをする必要があり、僕は飲食店で働きた…

バイトについて 春から大学生になりました。 一人暮らしなので、バイトをする必要があり、僕は飲食店で働きたいと考えているので、家の近くの、カフェや飲食店がいくつもある街を歩いて回ってみました。 その時気づいたのですが、店の外に『アルバイト大募集!!』のような張り紙がしてある場合は、そこにある電話番号にかけて話を聞けばすむと思いますが、店の中にしかそういう張り紙がない場合、どうしたらいいのでしょうか? 店に入ってしまえば、お金を使わなくてはならないうえに、 店員さんにバイトの話を直接聞いたら、後から条件を聞いて、自分に合わなさそうでも、一度直接伺った以上断りづらい空気ができてしまうのではないかと思います。 僕はいろいろな店の条件などを聞いた上で考えたいので、それでは困ります。 そこで質問なのですが、店に入って店員さんにバイトの話だけ伺って、何も食べずに出て行くというのは失礼じゃないでしょうか? また、その話を聞いたあと、他の店にも話を聞きに行きたい場合、どのように伝えたら失礼じゃないでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

179閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ちょっと整理させてください 店の中に求人広告=入店しないとわからない=入店して色々伺ってみて、条件に合わないとなると気まずい… てことでしょうか。 私がもし質問者様の立場でしたら 1.近所を色々歩いてみて物色する 2.気に入った店(店外に求人広告なし。今回のケースです)をみつける 3.電話番号を調べ、「いまそちらでバイトの募集とかされてませんか?」て訪ねます。 電話番号はネットなんかですぐに調べられると思いますので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる