確か展覧会で書作品を発表するようになったのが始まりと聞いたなあ。 もともと文字は意思伝達の手段として生まれたものだし大きく書く必要は無いんだが、書を芸術品として認めてもらうため、書の芸術的価値を高めるためには、多くの人に見てもらわねばならない。 小さな展示スペースなら大きくなくても良いが、美術館ほどになると小さな作品では壁面が埋まらず、様にならない。 そこで大勢が遠くからでも見られるような大きな作品を書くようになったとのこと。 ちなみに「大きい半紙」はおかしい。 半紙は33×25センチほどの紙のこと。 展覧会で見られる大きな紙は、一般的に「画仙紙」と呼ぶ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
書道家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る