教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒はなぜ給料が高卒より高くなる場合が多いのですか?

大卒はなぜ給料が高卒より高くなる場合が多いのですか?企業にもよると思いますが、大卒の方が給料がたかくなりますよね。 なぜなんでしょうか?

802閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    初任給のことであれば、従前の終身雇用制時代のなごりですね。 以前は高卒入社が多い中、学士様を迎えた時に同年齢の方が4年分昇給するので、昇給後と同額で迎えるのは当然という考えで大卒者は高い給与で迎えました。 また、進学率の関係で大卒者にプレミア感もあり、大学で培った知識や人脈が事業に直結することを評価して高待遇で迎えたのです。 現在の状況では、特に民間企業では年功序列的なものはないので、名残を引きづるのは最初の数年かもしれません。

  • 単純に 大学の学費分だけ知識や能力を得てきている、と考えられているからじゃないですか? あとは、対人関係構築スキルやストレス耐性についても、比較的大卒のほうがあるように感じます。 もちろん、人によるとは思いますので、平均化した時の傾向ですね。 でもその平均で期待をかけて、給与は決められるので、差が出るのはしょうがないです。

    続きを読む
  • 知識を買いたいからです。まぁ心配しなくても、理系なら東京理科未満は論外だし、文系なら学歴は関係ありません。

  • 大学を出てる=高卒より知識がある からです! あとは年齢もあるのではないでしょうか! でも本当に知識があるかはわからないし 仕事で使えるかは学力ではわからないですが; 将来的には高卒が大卒の給料を上回る場合もあります!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる