教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校1年生です。現場職をするか、総合職をするかどっちが良いか迷ってます。そこでJR東日本の方、その他鉄道会社の方にお聞き…

高校1年生です。現場職をするか、総合職をするかどっちが良いか迷ってます。そこでJR東日本の方、その他鉄道会社の方にお聞きします。 1)国公立大学卒業で、JR東日本に就職する場合、ポテンシャル(総合職)の方が良いのでしょうか? 2)ポテンシャルの場合、大学の学部はどこが良いのでしょうか? 3)おすすめの国公立大を教えて下さい。

続きを読む

500閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    文系の場合の話ですが。文系の採用枠は総合職事務職に限られます。基本的にJR各社はもともと国鉄であったため、総合職の場合非常に学歴主義です。また、総合職事務職は本社採用で会社の舵取り役です。ちなみにボーダーラインは旧帝大であるか否かです。友人が一橋大でやっとの思いで内定もらったら、周りは東大京大ばっかといってました。(ほんの少数ですが、早慶の人もいるみたいです) 東北大以上で法学部をお勧めします。 また、総合職採用でも現場研修は必ずあります。またJR東日本は非常に転勤が多い上に、結婚して家族が出来ても問答無用で各支社と本社の間を2~5年のスパンで転勤させられます。(長い間支社勤務になることもあります) 現業(プロフェッショナル職)は支社採用になるため転居を伴う転勤は基本ありません。ポテンシャルにするかプロフェッショナルにするかは、自分が何をやりたいかによると思います。 ちなみに2012年新卒採用情報を参考までに書いておきます。全体で1700人採用する予定みたいですが、この中で総合職事務職は45人だったはずです。また、JR東日本は今回の地震で甚大な被害を被っており、今後の採用人数は激減すると思います。とても狭き門ですが、頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東日本(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる