教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊の事で質問です ぼくは、今現在18です 高校は行って卒業したのですが 奨学金を返してないので 返すまで…

自衛隊の事で質問です ぼくは、今現在18です 高校は行って卒業したのですが 奨学金を返してないので 返すまで卒業資格がありません それで、自衛隊に行くことを決意して、今月の16日に試験なんですが 自衛隊の人が言ってる事と民間人とか知り合いの人が言ってる事が全然違うんですけど どちらが本当の話なのか教えて下さい 1、自衛隊に入隊したらケータイなどの電子機器は持ち込み不可能なのですか? 2、自衛隊の人が言うにはキツイのはレンジャーやと言っています キツイのは入ってからの三ヶ月の訓練期間だと言っています 実際はどんな感じですか? 3、結婚したら自宅から通える 4.自分で地元から近い駐屯地を希望できる 言うの遅くなってすいません ちなみに、ぼくは陸上を希望します 輸送科にいきたいです よければ皆さん教えてください

続きを読む

164閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1、携帯は必要です。連絡手段として使います。その他の電子機器やゲーム関係はやる暇はないです。 2、教育隊に最初に入隊します。自衛官としての基礎をみっちり叩きこまれます。ここで根を上げる人もいます。 一人の失敗は皆の責任です。 教育期間が約3ヶ月あり、その後各部隊に配属されます。 優勝候補の体育会系のハードな合宿な感じと思えばいいかな。 3、結婚すれば営外に居住可能です。 それまでは官舎で団体生活です。 4、勤務地は希望は出せますが、思い通りにはなりません。ただ陸上自衛隊はそんなに遠くへは行きません。西部方面隊、中部方面隊、北部方面隊のように各方面隊の中での勤務地になります。 5、輸送科を希望しても適正と人数不足がなければまず思い通りになりません。 全てを承知の上で自衛隊地域事務所を訪問して下さい。そこで、過去問や面接の練習などさせてもらえます。

  • 1は、使用できますが自由時間以外では使用できません(緊急性がある場合はこの限りではない)が、 自由時間外で使用しているのが見つかった場合は、自由時間以外没収される可能性があります。 ゲームについては、自由時間使用できますし、土日のやることさえやってしまえばできます。 2たしかにキツイのはレンジャーとか資格を取りに行くようなものだけです。 最初の三ヶ月間きついよ。と、いう話は人それぞれです。 要領よく慣れてしまえば楽になりますし、いつまでも慣れなければ厳しいだけです。 3結婚すれば自宅から通えます。あとは、部隊長の考え次第です。 4 希望はできます。ただ、近くの駐屯地に輸送科があるかどうか、 適性検査で輸送科の適性があればの話です。適性検査だけはどうにもなりません。 自分が向いているかどうかは、検査を受けないとわかりません。 教育が終わって2年くらい過ごすと、民間で仕事しなくてよかった。という日がきます 今がきついから辞めるというもは我慢して頑張ってください。

    続きを読む
  • 電子機器は不明だけど、毎日朝早いしマジつらいよ 3,4はすいませんがわかりません 入隊を希望するなら、根性と忍耐と学力が必要です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる