教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊の事で質問です ぼくは、今現在18です 高校は行って卒業したのですが 奨学金を返してないので 返すまで…

自衛隊の事で質問です ぼくは、今現在18です 高校は行って卒業したのですが 奨学金を返してないので 返すまで卒業資格がありません それで、自衛隊に行くことを決意して、今月の16日に試験なんですが 自衛隊の人が言ってる事と民間人とか知り合いの人が言ってる事が全然違うんですけど どちらが本当の話なのか教えて下さい 1、自衛隊に入隊したらケータイなどの電子機器は持ち込み不可能なのですか? 2、自衛隊の人が言うにはキツイのはレンジャーやと言っています キツイのは入ってからの三ヶ月の訓練期間だと言っています 実際はどんな感じですか? 3、結婚したら自宅から通える 4.自分で地元から近い駐屯地を希望できる 言うの遅くなってすいません ちなみに、ぼくは陸上を希望します 輸送科にいきたいです よければ皆さん教えてください

続きを読む

97閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役自衛官です。 1.携帯は持込できます。連絡手段として必要ですから。しかし、教育隊では課業中、消灯後は弄れません。弄っているのがばれたら大変なことになります。 2.陸自についてはよく分からないですが、堪えれないほどじゃないです。 一人だけなら無理ですが、同期がいます。協力し合えば必ず乗り越えられます。 しかし、覚悟はしといてください。 3.通えます。普通の会社員と同じになります。 しかし、呼集がかかったら直ぐさま登庁しないといけませんし、休日などで海外旅行や遠出する場合は事前に申請し許可が必要です。 4.任地も希望できますが、あくまで希望なんでその駐屯地に枠がなければ、その通りにはいきません。 必ず1回は転勤があります。

  • 何で入隊してない民間の人間の言うことを信じるのかナンセンス。地本に聞け地本に。 悪い点はあまり聞けないだろうけど素人に聞くより良いぞ。

  • 1 携帯は持ち込み可能ですが一部持込不可能な地域があるだけです。 2 教育隊は前期3ヶ月、後期3ヶ月が教育であります。実際はそこまできつくありません。 3 結婚しても入隊後2年間は外では住めません(幹部は別) 4 駐屯地は希望はできますが希望が通るとは限りません。希望駐屯地に希望職種が無い方が多いです。 輸送科は所在駐屯地が少ないですし、狭き門ですね。 あなたのような奨学金の返還をしながらの隊員は多いですよ。自衛隊は中卒以上で大丈夫です。 志を持って入隊されるよう望みます。待ってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる