教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

集金代行サービスについて。

集金代行サービスについて。顧客からの代金回収で集金代行サービスの導入を検討していますが、いっそのこと集金代行サービス業を始められないか?と思っています。システム開発は当方で行えるのですが、金融機関との提携方法や資格(許可)が必要かどうかなど、いろんな事を教えて頂けたら幸いです。(基本的に顧客の金融口座から毎月決まった日に引き落す方法を考えています。)

補足

早速ご回答頂きありがとうございます。なるほど「事務委任契約」ですね。数多くある金融機関には一社づつの契約なんでしょうかね・・?かなりの金融機関数になると思いますが・・・。

4,064閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    http://www.nss-jp.com/ 実際に集金代行サービスを行っている日本システム収納㈱(大同生命グループ)のHPです。 特段資格や許可は不要なようです(会社概要には取得免許や許可の記載はありません)。 契約内容としては、顧客の関係金融機関から依頼主に代わって口座振替相当額を収受し、手数料を差し引いて依頼主の口座に振り込む、という事務委任契約になるので、依頼主と事務委任契約書を交わした上で受任者として業務を行うことになります。 金融機関との提携方法は、各金融機関と口座振替に関する取り決めを行い、業務契約書を交わすことになると思われます。 まずは、HPをご覧になって、全体がどんなものか把握してみてください。 (補足について) 冒頭の会社では、全国の1290の金融機関、50000店超とそれぞれ契約し、対応してもらっているようです。この会社は38年の実績がありますが、大同生命の後ろ盾もあり創業2年目にして全国最大の口座振替ネットワークを築いています。 全国展開はお望みではないとは思いますが、地域展開するにも少なくとも県内全域をカバーする提携金融機関ネットワークが必要かと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大同生命(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる