私は看護大学卒です。 一番の違いは、年数です。 専門でも、看護師は3年なわけですが、大学とは1年違うので、実習の期間や、夏休みなどの休暇の長さが違います。 また、大学だと、保健師も取れます。大学によっては助産師も取れます。 短大でも4年で保健師の取れるとこあります。 あと、学部関係なく、大学卒となるため、病院の看護師としてではなく、企業などへ就職する道もなくはないです。 教育内容が違うともよく言われますが、大学か専門かの違いより、学校による違いのが大きいと私は思います。 大学か専門かに関わらず、どのくらいの人が卒業までリタイアしないのか、国家試験の合格率はどうなのか、実習で採血など患者さんに実際にするのかどうか・・・ あと新卒時の就職先は、付属や系列、実習先の病院への就職が多いと思うので、就職先がかわってくるかも? 病院によりますが、初任給に少しだけ差がある場合があります。 大学か専門かというか、どこの学校出ているかより、看護師になってからの経験のが大事です。 私は大学ということにこだわってしまい、短大や専門を受験せず浪人した時期ありましたが、今は大学卒の意味あったか疑問です。 保健師持ってるけど、保健師で働いてないですし。 まぁ、大学のが選択肢の幅はあるかと思います。 奨学金をもらう、国公立の看護大学を狙うなども考えて下さい。 世の中的には、看護師も4年の教育が必要だという流れみたいですし。 個人的には、専門でも、ちゃんと卒業して看護師取れれば、社会人としての差はないとは思います。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る