教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒の癖に生意気な同僚がムカつきます。 自分は介護職で28歳の男です。介護系大学を卒業しています。資格は介護福祉士を持…

高卒の癖に生意気な同僚がムカつきます。 自分は介護職で28歳の男です。介護系大学を卒業しています。資格は介護福祉士を持っています。 同じ歳で事務員として働いている高卒の男と今日口論になりました。 俺が事務員は楽でいいね、と言ったところ彼は早くケアマネ取れば事務で楽できるよと俺がケアマネ落ちたのに対して嫌みを言ってきました。 俺はケアマネ持ってても所詮は高卒だし、と言ったところ行政書士と社労士も持ってるから変な大卒より上です。と言ってきました。 俺は大卒で資格は介護福祉士、同僚は高卒で資格はケアマネ、介護事務、行政書士、社労士。 世間の評価はどちらがうえですか?

続きを読む

1,820閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    そんな言い合いをしている時点で世間の評価はどちらも下です!私は介護職しか経験無いですが、お給料を頂くなら楽な仕事なんて無いんじゃないですかねぇ…全く同じ考えの人なんて居ないのだから皆さんそれぞれ他の人には分からない思いを抱えて仕事してるのではないでしょうか?? そんな事も考えずに、資格だの学歴だのでどっちが上とか下とか言う時間有るなら利用者さんに喜んで頂く事を考えた方が良いかと… ちなみに高卒で介護福祉士持ってますけど何かっっ??! ちなみにちなみに私の施設には中卒の人もいますが一生懸命頑張ってて凄く頼りになるので利用者さんはもちろん職員含めて皆が認めてますけどっっ??

    1人が参考になると回答しました

  • 現在質問者さんは介護施設で介護福祉士として働いています その方は同じ施設でケアマネとして働いています 世間の評価はこれだけです 介護施設では大卒、高卒、行政書士、社労士のライセンスは 何ら意味を持たないと考えます そんな事よりその道でのプロフェッショナルになる事を考えるべきです 過去の学歴や意味の無い資格についてこだわるより 常に向上心を持って事に当たる事が求められていると思います 自分より人間的に素晴らしい人を目標にして頑張るべきです 自分の下に誰かを格付けする行為はただの自己満足であり 何も生み出さないと思います 質問者さんはまずはケアマネを頑張って取得するだけです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • オレも、si728664さんの意見に同じ。 彼のことを生意気という前に、あなたのひがみ根性はみっともない気がします。 これが、高卒とかいう彼の言動に対して『大人げない』事なんです。 実社会では、ある意味有資格者が幅を利かせるのも現実。 それをあなた様が受け止めていないだけの話。 私から見たら、多数の資格を鼻にかける高卒君も「何様?」って感じだし、 大卒にこだわるあなた様も「小物だね。」という感じです。

    続きを読む
  • 世間の評価より、お互いの給料を比べて、たくさんもらっている方が高く評価されているってことじゃないでしょうか。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる