教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして! 只今カナダで留学中の大学生です。 予定では8か月(もう少し長く滞在するかもしれません)の 留学なん…

はじめまして! 只今カナダで留学中の大学生です。 予定では8か月(もう少し長く滞在するかもしれません)の 留学なんですが、現在語学学校に通っていて 4か月後、インターンシップを3か月するつもりです。 その後日本に帰って就職活動の予定だったのですが 3回生の必須の単位を落として留年だったことが発覚し 帰ってから再度3回生をすることになりました。 これに関しては完全に私に落ち度があるので親との話し合いの結果 許してもらえたのですが、その分何とかして今の留学を 他の留学生以上に有意義かつ将来に繋がるものにしたく やはり何らかの形に残したいと思っているのですが、 現地でも受けれて将来役に立つ資格などはありますか?? 資格に限らず何かアドバイス等いただけたらと思います。 将来は貿易関係の仕事やバイヤーなどに興味があります。 留学の上に留年までして親不孝な娘ですが 何とかしてその分取り返したいという気持ちは 中途半端なものではありませんので 厳しい意見も含め少しでも多くのご意見お待ちしています。

続きを読む

356閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    英語力が十分あるのでしたら、FITTなどの国際貿易資格を取得すれば、日本に帰ってからも使えるかもしれませんよ。 インターンシップはカフェとかのバイトなどのなんちゃってインターンではなく、キチンとしたオフィスの事務員など、実務に直結する インターンを選んでくださいね。 ところで4ヶ月のESL通いで最低でもTOEIC800点くらいは獲得したいですよね。 語学学校のゆるい環境で雰囲気留学だけ (英語の勉強をしているつもり)でしたら、いつまでたっても英語力は伸びませんよ。 クラスにいる日本人とつるむのはもちろん、 留学生同士でも、間違えた英語を喋りあっていただけでは英語力は伸びません。 マンツーマンのチューターなどを放課後に積極的に利用したり、図書館にこもって勉強したりして、本気で勉強しないと ダメだと思います。私の友人はTOEIC360点→820点まで、3ヶ月で伸ばしてました。 TOEICの専門学校に行きながら、 放課後はチューターを1日2時間とって毎日夜中まで勉強してたみたいです。

  • せっかくカナダに行ってるのならば、いつでも取れる資格よりも、ネイティブレベルの英語力を身に付けたほうがよっぽど武器になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる